国際

モンゴル (Mongolia)

Asian Highway アジアハイウェイ

アジアハイウェイ路線とその現状


モンゴルは1990年からアジアハイウェイ・プロジェクト に参画し、1993年に初めて2路線のアジアハイウェイ・ネットワークがモンゴル国内に設定された。しかし、北部回廊プロジェクトならびにネットワーク見直し作業を通じて、東西軸であるMillennium Roadをアジアハイウェイとして選定したいとの要望がモンゴル側から提出された。その結果、従来のAH83号線を廃止する代わりに、Millennium道路を新たにアジアハイウェイとして選定すると共に、路線番号の再編成も行われた。表-1にモンゴルのアジアハイウェイ路線の概要を示す。

表-1 モンゴルのアジアハイウェイ路線

路線番号

起 終 点

延長(km)

選定基準

AH3

アルタンブラグ(ロシア国境)→ダルハン→ウランバートル→ナライハ→チョイール→サインシャンド→ザミンウッド (中国国境)

1,041

*首都間連絡  
*工業中心地/農業集積地連絡
*主要港湾連絡
*コンテナターミナル連絡

AH4

ウランバイシント(ロシア国境)→ホフト→ヤランタイ(中国国境)

725

*工業中心地/農業集積地連絡

AH32

ノムロッグ(中国国境)→スンベール→チョイバルサン→オンドルハン→バガヌール→ナライハ→ウランバートル→テッセツレッグ→ウリアスタイ→ホフト

2,520

*工業中心地/農業集積地連絡
*主要港湾連絡

 

合計 (3 路線)

4,286

 

データ出典:Asian Highway Database 2005

これら3本のアジアハイウェイ路線の道路状況は表-2に示すとおりである。この表からも明らかなように、モンゴルのアジアハイウェイ路線は、現段階ではインフラ開発省がミッシングリンクと称している通年通行可の土道が約72%を占めており、これらの未整備区間の整備が大きな課題である。

表-2 モンゴルのアジアハイウェイ路線の現状

 

総延長

舗装道路

未舗装道路

未開通

路線番号

(km)

2車線

1車線

砂利道

土道

区間

 

 

以上

 

 

通年可

四駆可

 

AH3

1,041

386

-

-

655

-

-

AH4

725

11

-

139

575

-

-

AH32

2,520

403

-

277

1,840

-

-

合 計

4,286

800

-

416

3,070

-

-

比 率

100%

18.7%

-

9.7%

71.6%

-

-

データ出典:Asian Highway Database 2005
 

日本の援助動向、日本との関係

モンゴルに対する日本の援助の推移を表-3及び図-1に示す。モンゴルは旧東側諸国の社会主義体制崩壊とともなって、それまでの援助国を失い、経済情勢が悪化した。このような状況下で、モンゴルに対する日本の援助は1991年に本格的に開始され、現在ではDAC加盟国の中で日本の援助額が1位になっている。

表-3 モンゴルに対する日本の援助の推移
(支出純額、単位:百万ドル)

贈 与

政府貸付

合 計

 

無償資金協力

技術協力

支出総額

支出純額

 

1990

0.32

1.37

1.70

-

-

1.70

1991

20.98

3.29

24.27

24.47

24.47

48.74

1992

25.46

6.01

31.47

12.19

12.19

43.67

1993

18.51

16.91

35.42

22.12

22.12

57.53

1994

45.71

23.04

68.75

2.33

2.33

71.08

1995

54.95

30.18

85.13

14.80

14.80

99.93

1996

48.91

24.78

73.70

30.05

30.05

103.75

1997

46.10

19.18

65.28

12.70

12.70

77.98

1998

38.22

21.30

59.51

34.48

34.48

93.99

1999

36.40

24.43

60.83

33.18

33.18

94.02

2000

59.61

26.31

85.92

18.59

18.59

104.51

 

図-1 モンゴルに対する日本の援助の推移

また、モンゴルの道路整備に対する日本の協力実績を表-4に示すが、モンゴルの道路整備に対する日本の援助は4案件で、1994年度からにモンゴルに対する初めての道路整備関連の無償資金協力案件が実施され、引き続きウランバートル市内の道路改良のための開発調査が実施された。 なお、前述の道路改良に関し、日本の無償資金協力により、ナライハ~エルデネ・ソム間において、モンゴル人道路技術者の施工能力向上のために、道路の試験施工が行われ、日本の建設業者が道路局の技術者とともに道路の建設を行い、OJTを通じて技術移転を図った。また、同プロジェクトでは、慢性的なビチュメ不足の対応策として、天然アスファルト(ロックアスファルト)の利用による試験舗装も行われ、その区間の舗装に関しては、施工、耐久性共に高く評価されている。

表-4 モンゴルの道路整備に対する日本の協力実績

アジアハイウェイ

案件名

援助の種類

年次

金額  
(百万円)

ウランバートル市道路整備計画調査

開発調査

1998-99

-

東部幹線道路建設整備計画調査

1999-2000

-

ロックアスファルト舗装道路建設計画

無償資金協力

1994-97

2,638

ウランバートル市道路整備計画

2000

1,643

 

ページの先頭に戻る