国際

フィリピン (Philippines)

Asian Highway アジアハイウェイ


アジアハイウェイ路線とその現状


フィリピンのアジアハイウェイ路線は、従来はルソン島北部からミンダナオ島南部を結ぶ1本の路線のみがアジアハイウェイ路線であったが、2002年5月の専門家会合において、フィリピン代表から、レイテ島からセブ島、ミンダナオ島のカガヤンデオロを経由してダバオに至る路線について追加することが提案された。この提案についてESCAP事務局で検討の結果、レイテ島とセブ島を結ぶ路線、ならびにダバオとカガヤンデルオロを結ぶ路線を各々AH26の枝線とすることとし、専門家会合で承認された。表にアジアハイウェイ路線の概要を示すとともに、アジアハイウェイ路線網を図に示す。

表-1 フィリピンのアジアハイウェイ路線

路線番号

起 終 点

延長(km)

選定基準

AH26

 

 

ラオアグ→サンチャゴ→マニラ→サンパブロ→レガスピ→マトノグ→(海上フェリー)→アレン→タクロバン→パロ→リロアン→(海上フェリー)→スリガオ→アムパヨン→ダバオ→コタバト→サンボアンガ

3,068

*工業中心地/農業集積地連絡  
*主要港湾連絡
*コンテナターミナル連絡

パロ→オルモック→(海上フェリー)→セブ

154

ダバオ→カガヤンデオロ

295

 

合  計(1路線)

3,517

 

データ出典:Asian Highway Database 2005

表にアジアハイウェイ路線の状況を示す。なお、アジアハイウェイ路線の約11%が未だに砂利道(ミンダナオ島南部区間)であり、これらの区間の整備が今後の課題である。

表-2 フィリピンのアジアハイウェイ路線の現状

 

総延長

舗装道路

未舗装道路

海上

路線番号

(km)

2車線

1車線

砂利道

土道

フェリー

 

 

以上

 

 

通年可

四駆可

 

A-26

3,517

2,979

-

388

-

-

150

合 計

3,517

2,979

-

388

-

-

150

比 率

100%

84.7%

-

11.0%

-

-

4.3%

データ出典:Asian Highway Database 2005
 

日本の援助動向、日本との関係

フィリピンは、中国、インドネシアに次いで日本の援助額の多い国であり、道路整備に対しても、無償資金協力、技術協力、借款共に多くのプロジェクトで援助が行われている。表及び図にフィリピンに対する日本の援助の推移を示す。

表-3 フィリピンに対する日本の援助の推移
(支出純額、単位:百万ドル)

暦年

贈 与

政府貸付

合 計

 

無償資金協力

技術協力

支出総額

支出純額

 

1990

91.15

61.98

153.14

616.95

494.31

647.45

1991

110.19

63.43

173.62

333.42

285.30

458.92

1992

112.34

73.32

185.66

1,200.13

845.01

1,030.67

1993

158.23

87.19

245.42

798.99

512.96

758.39

1994

138.41

110.41

248.82

586.85

342.78

591.60

1995

121.08

114.43

235.51

604.48

180.62

416.13

1996

91.14

94.34

185.49

571.34

228.96

414.45

1997

68.21

89.25

157.47

512.71

161.51

318.98

1998

78.34

80.68

159.01

466.86

138.54

297.55

1999

82.23

92.08

174.30

579.50

238.68

412.98

2000

57.58

99.52

157.09

584.56

147.39

304.48

 

図-1 フィリピンに対する日本の援助の推移

また、フィリピンの道路整備に対する日本の過去の協力実績をまとめて表に示す。フィリピンに対しては、長年にわたり道路整備関連の開発調査、有償資金協力が実施されてきており、フィリピンの道路整備にとって、日本の協力は大きな役割を果たしてきている。

表-4 フィリピンの道路整備に対する日本の協力実績

アジアハイウェイ

案件名

援助の種類

年次

金額  
(百万円)

 

地方道路網整備計画II

開発調査

1986-89

-

幹線道路主要橋梁改修計画

開発調査

1987-89

-

 

地方道路防災計画

開発調査

1989

-

 

カラバール地域総合開発計画

開発調査

1989

-

マニラ首都圏高速道路整備計画

開発調査

1990-92

-

ルソン島広域道路網整備計画

開発調査

1991-93

-

 

セブ州総合開発計画

開発調査

1992-94

-

中部ルソン開発計画

開発調査

1993-95

-

日比友好道路修復計画

開発調査

1993-94

-

西中部ルソン開発計画

開発調査

1995-96

-

日比友好道路改良計画

開発調査

1995-96

-

マニラ首都圏総合交通改善計画

開発調査

1995-98

-

ビサヤ、ミンダナオ島広域道路網整備計画

開発調査

1996-97

-

マニラ首都圏総合交通改善計画

開発調査

1997-2000

-

都市間幹線道路の規格向上調査

開発調査

1999-2000

-

 

地方道路橋梁建設計画

無償資金協力

1988

-

 

地方道路橋梁建設計画

無償資金協力

1990

-

 

地方道路橋梁建設計画

無償資金協力

1992

702

 

地方道路橋梁建設計画

無償資金協力

1993

2,088

 

ミンダナオ地区地方道路橋梁建設計画

無償資金協力

1994

863

日比友好道路整備事業

有償資金協力

1988

-

メトロマニラ都市道路整備事業

有償資金協力

1989

-

 

地域・観光開発道路事業

有償資金協力

1989

-

メトロマニラ立体交差施設建設事業(II)

有償資金協力

1990-91

-

南ルソン高速道路建設事業(I)

有償資金協力

1990

-

幹線道路橋梁改修事業

有償資金協力

1990

-

 

道路防災・補修事業

有償資金協力

1990

-

 

道路及び道路セクタープログラム

有償資金協力

1991

-

幹線道路橋梁改修事業(II)

有償資金協力

1991

-

メトロマニラ道路舗装改良事業

有償資金協力

1991

-

 

地方道路網整備事業(I)

有償資金協力

1991

-

 

第2マクタン橋建設事業

有償資金協力

1993

6,872

 

ロサリオ・ブゴ・バギオ道路修復事業

有償資金協力

1993

4,633

日比友好道路修復事業(I)

有償資金協力

1994

9,620

幹線道路橋梁改修事業(III)

有償資金協力

1994

4,616

幹線道路網整備事業(I)

有償資金協力

1994

11,754

メトロセブ開発計画(湾岸道路)

有償資金協力

1995

18,391

 

地方道路網改良計画(II)

有償資金協力

1995

12,895

幹線道路網改良計画(II)

有償資金協力

1995

4,765

日比友好道路改良計画(II)

有償資金協力

1995

9,551

メトロマニラ立体道路改良計画(III)

有償資金協力

1995

2,872

日比友好道路修復(ミンダナオ島区間)計画(I)

有償資金協力

1996

7,683

 

第2マクタン橋(II)及びメトロセブ道路整備計画

有償資金協力

1996

6,593

メトロマニラ立体道路改良計画(IV)

有償資金協力

1997

5,849

幹線道路整備計画(IV)

有償資金協力

1999

15,384

 

コルディレラ幹線道路整備計画

有償資金協力

1999

5,852

日比友好道路修復(ミンダナオ島区間)計画(II)

有償資金協力

1999

7,434

 

幹線道路橋梁改修計画(IV)

有償資金協力

1999

5,068

メトロマニラ立体道路改良計画(IV)

有償資金協力

2000

5,543

幹線道路橋梁改修計画(V)

有償資金協力

2000

8,294

 

第2マグサイサイ橋及びブツアンバイパス建設

有償資金協力

2000

3,549

 

地方道路網整備計画(III)

有償資金協力

2000

6,205

 

ページの先頭に戻る