上下水道

能動的水環境管理のための水マネウィークの設定について ~水マネウィンターカレッジを開催します~

 平成26年7月に策定された「新下水道ビジョン」では、地域のニーズに応じた「能動的水環境管理の実現」を中期目標として掲げています。これを受け、国土交通省では、流域別下水道整備総合計画指針と解説の大改訂(平成27年1月)、既存施設を活用した段階的高度処理の普及ガイドライン(案)の策定(平成27年7月)、下水放流水に含まれる栄養塩類の能動的管理のための運転方法に係る手順書(案)の策定(平成27年9月)を行い、これらを「三巻のバイブル」と呼び、技術ノウハウの継承、新技術の研究開発等に取り組んでいます。
 これらの取組の一環として、豊かな海の象徴でもある海苔の養殖シーズンである冬期に、能動的水管理(水環境マネジメント)に係る情報やノウハウを共有し、参加者が抱える技術的課題やその解決策について議論するため、水マネウィーク(平成27年度は12月の第3週目)を設定することとしました。
 水マネウィーク期間中には、毎年、水環境マネジメント技術を習得するための水マネウィンターカレッジなどを開催していきます。初年度の今年度は、段階的高度処理に先駆的に取り組んでいる埼玉県中川水循環センターにおいて、「既存ストックを活用した段階的高度処理に係るナレッジ共有会議」を、また、栄養塩の適切な管理が求められている瀬戸内海に面する兵庫県加古川下流浄化センターにおいては、「下水放流水に含まれる栄養塩類の能動的管理ナレッジ共有会議」を開催します。
 

 
【既存ストックを活用した段階的高度処理に係るナレッジ共有会議】
 1.開催日時:平成27年12月15日(火) 13:30~16:45
 2.開催場所:埼玉県中川水循環センター
 3.参加団体:国土交通省、下水道機構、東京都、千葉県、埼玉県、京都府、船橋市、
           川崎市、横須賀市、周南市、関連企業等
 4.開催概要:普及ガイドラインの説明、事例発表、現地視察、技術紹介、意見交換
【下水放流水に含まれる栄養塩類の能動的管理ナレッジ共有会議】
 1.開催日時:平成27年12月17日(木)13:30~17:30 
 2.開催場所:兵庫県加古川下流浄化センター
 3.参加団体:東京工業大学、国土交通省、兵庫県、香川県、明石市、淡路市、
          福山市、福岡市、大牟田市、佐賀市、荒尾市、中津市、関連企業等
 4.開催概要:講演、手順書の説明、現地視察、事例発表、技術紹介、意見交換

添付資料

添付資料 (PDF形式:209KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局下水道部流域管理官付小川、端谷
電話 :(03)5253-8111(内線34315)
直通 :(03)5253-8432
ファックス :(03)5253-1597

ページの先頭に戻る