議事要旨

第12回国土審議会離島振興対策分科会:議事要旨

印刷用ページ
1.日時
  平成26年6月16日(月)12:00~13:00

2.場所
  国土交通省11階特別会議室

3.出席委員
  細田博之分科会長、宮腰光寛委員、北村誠吾委員、鷲尾英一郎委員、桜内文城委員、
  尾辻秀久委員、島尻安伊子委員、秋野公造委員、儀間光男委員、甲斐元也委員、
  山下奉也委員、阿比留勝利委員、渡邊東委員

4.議事次第
(1)開会
(2)委員紹介
(3)国土交通副大臣挨拶
(4)議事
  [1]「平成25年度に離島の振興に関して講じた施策」について
  [2] その他
(5)閉会

5.主な発言内容
○ 離島振興法第21条の2等に基づいた「離島の振興に関して講じた施策(平成25年度)」
 について、事務局から報告した。
○ 委員から出された意見等については以下のとおり。
・ 離島振興法附則第6条における「特に重要な離島」については、実質的な議論を始める
 べきである。
・ 離島航路・航空路の運賃については、補正予算のたびに船の代替建造で対応する等、
 今の仕組みは不安定であり、運賃低廉化のためにはより安定した仕組みが必要。
・ 離島活性化交付金について、補正予算と合わせて予算を確保しているようであるが、
 移送コストの低廉化に対応するためにも、対象の拡充も含めて当初予算の確保に努力
 すべき。
・ 離島航路に関して、離島は空港の維持も重要。
・ 再生可能エネルギーのうち、浮体式洋上風力発電は漁業の再生につながる。省庁間で
 連携して取り組むべき。
・ 離島の介護サービスは不十分。介護保険料は支払っているのにサービスがない状況もある。
・ ドクターヘリを活用すべき。そのための予算を確保すべく財源のあり方を検討すべき。
 また防災ヘリとの連携なども検討すべきである。
・ 離島高校生の修学支援については離島から大変喜ばれている。
・ 昨年のフィリピンでの台風(ハイヤン)被害のような大型の災害を想定して防災事業に
 取り組むべきである。
・ 離島では廃棄物処理施設が未整備。対応すべき。
・ 離島の人口減少対策としても、人の往来や観光促進が重要であり、そのためには離島の
 航路・航空路の運賃の低廉化が極めて重要。
・ 一昨年の離島振興法改正は大改正であり介護サービスの確保等新設された項目も多く
 あった。これが現状どうなっているのか、どういう方向に進むのかについても、分科会
 に報告していただきたい。
・ 交流や対流促進という観点では、都市部からの視点で離島とどう関わるかということも
 重要。
・ 離島のコミュニティの活性化をどうするか、地域資源を活かして元気にするという考え方
 で活性化を図るべき。
・ 離島航路、航空路は離島住民の生活にとって欠かせないものであり、JR並みを目指した
 低廉化が必要。離島のガソリンの流通コスト支援による価格の引き下げと合わせ、本土との
 格差是正を一層推進してもらいたい。


(速報のため、事後修正の可能性があります。)

ページの先頭に戻る