国土交通省 国土交通研究政策所 Policy Research Institute for Land, Infrastructure, Transport and Tourism

サイト内検索 English
 国土交通政策研究所は、国土交通省におけるシンクタンクとして、内部部局による企画・立案機能を支援するとともに、 政策研究の場の提供や研究成果の発信を通じ、国土交通分野における政策形成に幅広く寄与することを使命としています。
  

TOP研究活動概要講演会 > 講演会詳細情報

 ● 講演会詳細情報


国際シンポジウムの開催について(ご案内)


 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は当研究所の業務に多大なご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、このたび当研究所では下記の通り国際シンポジウムを開催致しますので、ご案内申し上げます。国土交通等の行政関係者やこの分野にご関心をお持ちの一般の方々を対象としておりますので、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

【テーマ】 「物流分野の人材教育・育成のあり方に関する国際シンポジウム」

 近年、経済社会のグローバル化や国際化の進展にともない、企業の国際競争がますます激化しております。 物流分野においてはより一層の物流コストの削減が求められており、効率的な物流システムの構築が喫緊の課題であります。
こうしたなか、より高品質な物流サービスが模索されており、サード・パーティー・ロジスティクス等、新しい物流サービスも出現してきました。
 しかしながら、より高度で全体効率的な物流システムの構築のためには、リードタイムの短縮や定時性の確保等の利便性の向上、トータルコストの低減等を実現するためのさまざまな知識やノウハウが必要であり、そのための人材教育・育成が不可欠であります。
 こうした人材教育・育成は、我が国では、主として企業や物流の現場で行われており、大学等の高等教育機関での専門的な教育は浸透しているとはいえません。
 一方、欧米諸国では、物流システムに対する認識の高まりと併せて、大学等で物流専門の教育課程を設置する等、物流分野の教育が盛んに行われるようになってきました。
 そこで、今回、物流教育機関の先進国といわれる米国より、米国の大学における人材教育、企業における人材教育等の専門家をお招きして、国際シンポジウムを開催することにいたしました。
 本シンポジウムを通して、我が国における今後の物流を担う人材の教育・育成のあり方を探ることで、今後の物流分野のさらなる発展に資することを期待しております。

【基調講演】

・講師 流通経済大学学長 野尻 俊明氏(のじり としあき)
・テーマ 「日本におけるロジスティクスを担う人材育成についての現状と課題」
・講師ご略歴

1979年   日本大学大学院法学研究科博士課程修了
         (株)日通総合研究所 入社
1989年   流通経済大学教授
2001年   国土交通省 貨物自動車運送事業及び
         貨物運送取扱事業の在り方に関する懇談会 委員
         国土交通省 貨物鉄道事業の規制緩和に関する懇談会 座長
2002年〜  流通経済大学学長

【講演】

・講師   米国 Armstrong&Associates,Inc President
        Mr.RichardD.Armstrong(リチャード アームストロング)
・テーマ  「米国におけるロジスティクス市場の概況並びに
        ロジスティクスを担う人材教育・育成について」・
・ 講師ご略歴

1970年   北イリノイ大学卒業
1972年   カリフォルニア大学博士課程修了
1978年   TTraffic at Advance Transportation 副社長
1980年〜  Armstrong & Associates, Inc.設立、同社社長

・講師  米国 ミズーリ・セントルイス大学教授
        Dr.RayMundy(レイ マンディ)
・ テーマ:「米国の大学におけるロジスティクスに関する教育について」
・講師ご略歴

1973年   ペンシルバニア州立大学卒業
1973年   テネシー大学マーケティング・輸送部門助教授
1982年   テネシー大学マーケティング・輸送部門教授
2000年〜  ミズーリ・セントルイス大学ロジスティクス・輸送部門教授
         ミズーリ・セントルイス大学輸送研究所所長
         空港輸送協会専務理事、テネシー州ロジスティクス・輸送基金理事

・講師  米国 UPS サプライチェーン・ソリューションズ
        アジア・太平洋地域担当 人事部長
        Ms.Anne M.Schwartz(アン シュバルツ)
・テーマ  「米国の物流企業における人材確保・育成について」
・講師ご略歴

1986年   ミシガン州立大学卒業
1987年   UPSグループ 入社
1994年   UPS サウスカロライナ地域マネージャー
現   在   UPS サプライズチェーン・ソリューションズ
         アジア・太平洋地域担当人事部長

【パネルディスカッション】

・コーディネーター  野尻 俊明氏(流通経済大学学長)
・パネリスト

リチャード アームストロング氏
          (米国Armstrong&Associates,Inc.社長)
レイ マンディ氏(米国ミズーリ・セントルイス大学教授)
アン シュバルツ氏(米国UPSサプライチェーン・ソリューションズ
             アジア・太平洋地域担当人事部長)
松本 忠雄氏(イオン株式会社特別顧問)
平田 義章氏(神奈川大学経済学部講師)
日本側物流事業者(未定)

【プログラム】

13:30〜13:35 開会の挨拶
13:40〜13:55 基調講演 野尻俊明氏 流通経済大学学長
            「日本におけるロジスティクスを担う
             人材育成についての現状と課題」
13:55〜14:40 講演 リチャード アームストロング氏
             (米国 Armstrong & Associates,Inc社長)
             「米国におけるロジスティクス市場の概況ならびに
              ロジスティクスを担う人材教育・育成について」
14:40〜15:25 講演 レイ マンディ氏
             (米国 ミズーリ・セントルイス大学教授)
             「米国の大学におけるロジスティクスに関する教育について」
15:25〜15:45 休憩
15:45〜16:30 講演 アン シュバルツ氏
             (米国 UPSサプライチェーン・ソリューションズ
              アジア・太平洋地域担当人事部長)
             「米国の物流企業における人材確保・育成について」
16:35〜17:20 パネルディスカッション
             「次世代のロジスティクスを担う人材の教育・育成」    

野尻俊明氏(流通経済大学学長=コーディネーター)
リチャード アームストロング氏(米国 Armstrong & Associates,Inc社長)
レイ マンディ氏(米国 ミズーリ・セントルイス大学教授)
アン シュバルツ氏(米国 UPSサプライチェーン・ソリューションズ
             アジア・太平洋地域担当人事部長)
松本忠雄氏(イオン株式会社特別顧問)
平田義章氏(神奈川大学経済学部講師)
物流事業者(予定)                   

17:20〜17:30 総括 野尻俊明氏 流通経済大学学長                    

17:30〜17:40 閉会の挨拶 生亀孝志 国土交通政策研究所 所長            

【日 時】

平成17年2月24日(木)  13:30〜17:40

【場 所】

中央合同庁舎第2号館 B2 講堂
〒100−8918 東京都千代田区霞が関2−1−2

交通 (地下鉄)
丸ノ内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関」駅下車
有楽町線「桜田門」駅下車
銀座線「虎ノ門」駅下車

案内図はこちら

【参加要領】

社(団体)名、部署・役職名、氏名、電話番号を明記した、
e-Mail(oota-t2pz@mlit.go.jpもしくは
参加申込書をプリントアウトして必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください

【その他】

・入場料は無料です。
・申し込み締め切りは、2月17日(木)。 
 先着順に定員300名で締め切りとさせていただきます。
・参加確認証等は発行致しませんので、予めご了承ください。
・当日はお名刺を一枚頂戴致しますので、ご用意ください。  

【お問い合わせ】

TEL:03−5253−8816(担当:太田)