2025年5月9日(金) 9:00 ~ 9:11
国土交通省会見室
中野洋昌 大臣
主な質疑事項 |
---|
本日の閣議案件で、特に私から報告するものはありません。
先般、ETCの不具合について、ネクスコ中日本への厳重注意がありました。
その中で、注意の具体的な内容、それと国土交通省としての対応が何かあればお教えください。
今までの事案の概要については、会見でも説明させていただいていますので少し省略させていただきますが、5月2日に、ネクスコ中日本より、正常に通信ができていた一部の車両について、クレジットカード会社によるお支払いの手続きが進んでいる、そして料金所でのお支払い、お手続きにお手間をとらせ、さらにWEBでの後日お支払い手続きに切り替えたわけですが、その後再度お支払い手続きを変更することになるので、お客様を混乱させ、御迷惑をおかけしてしまった重大性に鑑み、通行料金と同額をETCマイレージ等により還元させていただくことについて発表がありました。
これは5月2日にネクスコ中日本よりそういう発表があったということです。
5月7日に、ネクスコ中日本の縄田社長から直接報告を私も受けたところです。
私からは、料金のお支払いに関するネクスコ中日本の一連の説明が一貫せず、対応が不適切であったことにより、利用者の方に大変な混乱を生じさせてしまったことは、極めて遺憾であるということを申し上げました。
その上で、高速道路の建設・運営を業務とし、国民に対して責任を負っているという極めて公共性の高い会社であることを踏まえて、二度とこのような混乱を起こさないように、厳重注意をしたところです。
改めて会社に対しては、6月中の再発防止策及び危機管理マニュアルの作成、これを6月中にということで指示をしていたわけですが、利用者に絶対に御不便をおかけしないという観点から、この作成についてしっかりと取り組むようにということで、改めて指示をしたということです。