
平成23年10月25日
 「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく「住宅性能表示制度」については、新築住宅は平成12年10月より、既存住宅は平成14年12月より制度運用を開始しています。
 この度、全国の登録住宅性能評価機関等で構成される一般社団法人 住宅性能評価・表示協会事務局が、全評価機関を対象に住宅性能評価の平成23年8月の実績(速報値)について調査した結果がまとまりましたので、お知らせします。 
(1) 平成23年8月の実績
  [1] 設計住宅性能評価      受付   14,395戸     交付   14,427戸
                        (対前年同月比 3.3%減)    (対前年同月比 11.3%減)
  [2] 建設住宅性能評価      受付   12,995戸     交付   12,510戸
                        (対前年同月比 1.6%増)    (対前年同月比 11.7%増)
(2) 制度運用開始からの累計
  [1] 設計住宅性能評価      受付1,787,046戸     交付1,760,913戸
  [2] 建設住宅性能評価      受付1,424,611戸     交付1,280,672戸
 (1) 平成23年8月の実績      受付       28戸  交付       76戸
 (2) 制度運用開始からの累計    受付    2,927戸  交付    2,836戸 
 (1) 住宅の性能表示のための共通ルールを設け、消費者による性能の相互比較を可能にする。
 (2) 住宅の性能評価を客観的に行う評価機関を整備し、評価結果の信頼性を向上。
 (3) 新築住宅については、評価機関が交付した評価書が契約内容とされることを原則とすることにより、表示された性能を実現。
 (4) 性能評価された住宅に係る裁判外の紛争処理体制を整備し、紛争処理を円滑化・迅速化。 
別添1:設計住宅性能評価書(新築住宅)交付実績の推移(PDF形式)
別添2:建設住宅性能評価書(新築住宅)交付実績の推移(PDF形式)
別添3:都道府県別住宅性能評価書交付状況(平成23年8月1日~平成23年8月31日)(PDF形式)
別添4:設計住宅性能評価書の交付を受けた住宅の属性概要(平成23年8月1日~平成23年8月31日)(PDF形式)
別添5:建設住宅性能評価書(既存住宅)交付実績の推移(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。