報道・広報

災害発生に備えてモデル的取組を行う地域の住宅生産事業者等のグループを支援します!
~令和7年度暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業の採択~

令和7年9月18日

 災害時も含めた地域の住宅生産の担い手確保及び技術力の確保に向け、「暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業」の公募を行い、「広域モデル策定型」を5者、「地域モデル実装型」を1者採択しました。
 また、今後、「地域モデル実装型」の2次公募を行う予定です。
1.事業概要
 本事業は、地方公共団体と締結する災害協定等の内容に応じ、一定のエリアにおいて横連携を図る
地域の住宅生産事業者等で構成されるグループが、災害発生時に備えて実施するモデル的取組に対して支援を行うものです。
【広域モデル策定型】
 事業主体:地域グループ
 事業内容:地方公共団体と締結する災害協定等の内容に応じた、木造応急仮設住宅等の設計図作成、
      整備体制構築等の事前検討、災害発生時の対応に必要な建築技能習得のための研修・訓練等のモデル的取組
【地域モデル実装型】
 事業主体:地域協議会(地方公共団体及び複数の地域グループで構成されるもの)
 事業内容:原則として広域モデル策定型の成果を踏まえた、木造応急仮設住宅や復興住宅等のモデル的整備
 
2.採択結果
 別紙のとおり
 
3.今後のお知らせ
 今後、地域モデル実装型の第2回公募を実施予定です。公募開始日時や応募方法等の詳細については別途ご案内します。

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省住宅局住宅生産課木造住宅振興室 
TEL:03-5253-8111

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る