令和7年11月7日
12 月2日(火)に「第7回 家賃債務保証会議」を開催し、業界の健全な発展に向けて、
国の施策や業界動向、家賃債務保証に関わる取組事例、業界の課題について発信します。
国や各業界団体などから家賃債務保証に係る情報提供を行うとともに、居住支援活動で先進的な取組を
行っている家賃債務保証会社をパネリストにお迎えし、各社の取組や法改正の対応について共有・議論します。
これにより、家賃債務保証業者と居住支援法人や家主・不動産関係者との連携を深めるきっかけを作り、
登録(認定)家賃債務保証業者制度の普及促進、家賃債務保証業界全体の底上げを図るものです。
令和7年12 月2日(火) 14:00~16:30 (YouTube でのライブ配信)
(1) 国土交通省からの情報提供(改正住宅セーフティネット法を含む)
(2) 業界団体からの情報提供
(3) パネルディスカッション
コーディネーターからの各社の発表内容に対するコメント及び質疑、
法改正への対応について(原則引受、緊急連絡先)
登壇会社:株式会社Casa、ジェイリース株式会社、日本賃貸保証株式会社
当会議の様子は、家賃債務保証や居住支援にご関心がある方はどなたでも視聴できます。
視聴を希望される方は、下記申込フォームで必要事項を入力のうえ、11 月27 日(木)までに申し込みを行ってください。
【家賃債務保証会議 申込フォーム】
https://www.koujuuzai.or.jp/yachinsaimuhosyoukaigi/
【家賃債務保証会議に関すること】
第7回家賃債務保証会議 事務局
担当:一般財団法人高齢者住宅財団 金浜、中川、潮井
TEL:03-6870-2415(平日 9:30~17:45)
【家賃債務保証業者登録・認定制度に関すること】
住宅局安心居住推進課 TEL:03-5253-8111
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。