報道・広報

相乗りタクシー実証実験の結果
~ マッチング成立率約1 割。再利用意向は約7 割も、同乗者への不安感の解消が課題 ~

平成30年9月28日

  実証実験実施期間中の相乗りタクシーの申込み人数は5,036 人、そのうち利用人数は494 人、
 マッチングの成立率は約1 割という結果となりました。
  また、利用者アンケートによると、本格導入後の利用意向については約7 割の利用者が「また
 利 用したい」と回答されました。
  一方、今回の実証実験にあわせて実施した国土交通省インターネットモニターアンケートにおいて、
 相乗りタクシーを利用する際に最も気になることを尋ねたところ、約5 割のモニターが「同乗者との
 トラ ブルに巻き込まれるのではないか」と回答され、相乗りタクシーを「利用したくない」と回答された
 方にそ の理由を尋ねたところ、「相乗りする人がどういう人になるかわからないから」という理由が、
 男性で約 6 割、女性で約7 割と最も多いという結果になりました。
  これらの結果から、実際に利用された方には、複数人で相乗りして割安にタクシーを利用するという
 相乗りタクシーのコンセプトは受け入れられたと考えられる一方で、利用したくても約9 割の方は、
 マ ッチングが成立せずに利用できなかったことから、申込み人数の増加やマッチング効率を上げる
 工夫 が必要であること、また、同乗者への不安感が強いことからこれを解消する必要があることなど、
 制度化に向けて取り組むべき課題が明らかとなりました。
 
 〇相乗りタクシーのねらい
   ▶ 配車アプリを活用して、目的地が近い利用者同士をマッチングさせてタクシーを配車させ、
   1 台のタ クシーに複数の利用者が相乗りすることで、割安にタクシーを利用できるサービス
   を提供し、利用 者利便の向上を図る。
  ▶ 1 台のタクシーで複数の利用者を運送することで、運送の効率化による生産性の向上を
   目指す。

 〇実証実験の概要
  ▶ 期間:平成30 年1 月22 日(月)~平成30 年3 月11 日(日)
  ▶ 地域:東京23 区、武蔵野市、三鷹市
  ▶ 車両数:949 両(大和自動車交通グループ、日本交通グループ)
  ▶ 調査概要:利用実績調査・利用者アンケート、国土交通省インターネットモニターアンケート
   を実 施し、相乗りタクシーの申込み状況及び利用状況等や利用者意向を把握。今後の制度
   検討に活用。

 〇実証実験の結果
   別紙のとおり

 〇今後の予定
   今年度中にさらに詳細な分析を行い、それを踏まえて本格導入を目指した制度設計を行ってまいり ます。

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

(別紙)相乗りタクシー実証実験の結果(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省自動車局旅客課 齋藤・鈴木
TEL:(03)5253-8111 (内線41213) 直通 03-5253-8569 FAX:03-5253-1636

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る