報道・広報

安全に取り組む優良な貸切バス事業者を新たに認定
~86者を一ツ星に認定~

令和7年10月8日

公益社団法人日本バス協会が実施している「貸切バス事業者安全性評価認定制度」について、安全確保への取組状況が優良な貸切バス事業者が新たに86者が認定され、貸切バス全事業者(3,376者)の半数以上(58.5%)の1,974者が認定事業者となりました。
なお、今回の申請から新たな基準による審査を実施しているとともに、認定マークも変更されています。

1. 認定の概要
    ○ 認定年月日 令和7年9月25日(木)
    ○ 新規認定事業者 86者【全て一ッ星 ★】
    ○ 全認定事業者 1,974者 (+86者)
              三ツ星 ★★★ 1,092者
              二ツ星 ★★ 185者
              一ツ星 ★ 697者 (+86者)
    ○ 審査基準の主な変更点
        [1] 運行管理などについての審査基準の厳格化
        [2] 健康管理、先進安全自動車など安全に対する高度な取組への評価
        [3] 点呼の録画やディジタル式運行記録計の義務化など規則等の改正への対応
        [4] 評価認定マークの変更及び三ツ星を五ツ星に変更するなど認定種別の変更
    ○ 認定マークの変更
     今回の新規認定事業者から新たなマークが交付されています。

  <旧マーク>           <新マーク>

        

2. 認定事業者及び制度の概要
   「認定事業者一覧」及び「貸切バス事業者安全性評価認定制度の概要」は別添のとおり。
          詳細は、日本バス協会ホームページ(https://www.bus.or.jp/safety/)をご覧ください。
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省物流・自動車局旅客課 池澤、須藤、三島
TEL:03-5253-8111 (内線41252) 直通 03-5253-8568

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る