報道・広報

「自動運転基準化研究所」の設立について

平成28年5月20日

国土交通省は、5月24日、自動運転の国際基準化にオールジャパンで対応するため、官民からなる連携組織「自動運転基準化研究所」を設立します。本研究所の取組により、日本の自動運転技術を国際標準化とすることを狙います。

<背景>
 自動運転技術の開発・実用化を促進するとともに、我が国自動車メーカーや部品メーカーが自動運転分野において国際競争力を確保するためには、官民一体となって国際基準化等の議論を主導する必要があります。このため、必要なデータを準備し十分に戦略を練った上で国際的な議論に臨めるよう、同研究所を設立(事務局:自動車基準認証国際化研究センター(JASIC※))することとしました。
 なお、同研究所の設立は、本年3月にとりまとめた「自動走行ビジネス検討会(国交省・経産省共催)」の報告を踏まえたものです。

<自動運転基準化研究所の概要>
1.役割
 自動運転に関する国際基準策定の全体戦略を策定するとともに、以下の活動を統括。
 (1)国連自動車基準調和世界フォーラム(WP29)の議論への対処方針の検討
 (2)(1)に対応するための基礎調査・研究
 (3)主要国政府、メーカー、研究機関との連携、働きかけ
 (4)標準化活動との連携(経済産業省/ISO・JIS)
 (5)国内外の自動運転を巡る状況に関するシンポジウムの開催
2.メンバー
 国土交通省、経済産業省、(独)自動車技術総合機構、(一社)日本自動車工業会、(一社)日本自動車部品工業会、(公社)自動車技術会【標準化関係代表】、(一財)日本自動車研究所、自動車基準認証国際化研究センター(JASIC)、その他自動運転・基準の関係機関

<第1回自動運転基準化研究所設立会合の開催>
 日時:2016年5月24日(火)13:30~15:30
 場所:自動車基準認証国際化研究センター会議室
 (東京都新宿区四谷三丁目2番5 全日本トラック総合会館7階)
 議事:(1)研究所設立の経緯
      (2)シンポジウムの開催に向けて
       (3)自動運転に関する基準と標準の議論状況 等
 (会議はメーカーの開発状況等への言及があるため原則非公開とし、冒頭のみ傍聴及びカメラ撮りを可とします。なお、傍聴及びカメラ撮りを希望される方は13:20に会議室前に集合ください。)

※ 自動車基準認証国際化研究センター (JASIC:Japan Automobile Standards Internationalization Center)
 自動車基準認証国際化研究センター(JASIC)は、自動車の基準・認証制度などの国際化推進化活動を目的として、これらに関する事業実施における官民連携の役割を担っています。詳細は以下をご参照ください。
【JASIC HP】http://www.jasic.org/

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省自動車局技術政策課 村井・山村・久保
TEL:(03)5253-8111 (内線(42214,42256)) 直通 03-5253-8592 FAX:03-5253-1639

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る