令和7年9月30日
令和6年分の建築工事費調査の調査結果を政府統計の総合窓口「e-Stat」に公表しましたので、お知らせします。
1.建築工事費調査の概要
基幹統計である「建築着工統計調査」を構成する標本調査です。全国の着工建築物について、完成時の工事床面積及び工事実施額等を調査し、1年間の完成建築物の建築工事費等を把握するためのものです。
2.令和6年調査について
令和2年までは「補正調査」として都道府県経由で実施していましたが、令和3年調査より、国が直接実施を行う「建築工事費調査」として実施することとなりました。
今回は令和6年に完成・中止した建築物の実施状況を推計しています。
3.令和6年調査の結果
令和6年に完成予定の建築物(9,369棟)について調査を実施し6,443棟分の回答がありました。
令和6年に完成した建築物の工事実施床面積、工事実施額を推計すると下記のとおりです。
〇工事実施床面積: 4266万5402㎡(木造) 6015万8853㎡(非木造)
〇工事実施額 : 10兆551億円(木造) 18兆7452億円(非木造)
詳細は、政府統計の総合窓口「e-Stat」に掲載しています。以下からご確認ください。
・建築工事費調査(e-Stat)
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。