報道・広報

船舶産業の省人化・効率化を図る技術の開発・実証事業を開始します
~省人化や工数削減を図るDXオートメーション技術の開発・実証7件への支援を決定~

令和7年5月19日

 国土交通省は、船舶産業の省人化・効率化を図るため、ロボット・機械等により人が行っている複雑な作業を自動化・最適化することで省人化や工数削減を図る技術(DXオートメーション技術)の開発・実証事業を支援することとしています。今般、提案があった事業7件の採択を決定しましたので、お知らせします。

 船舶産業においては、世界的な建造需要の増加が見込まれ、国際市場の競争が激しさを増す中、今後、カーボ
ンニュートラル船をはじめとする多様で複雑な次世代船舶への対応が求められます。一方で、日本全体の人口減
少に伴い、人手不足の深刻化が見込まれています。我が国の船舶産業がこうした社会変化に対応していくために
は、複雑な船舶を少ない人手で効率よく建造するための体制の構築が必要です。

 こうした背景を踏まえ、国土交通省は、船舶・舶用機器の製造工程等において、ロボット・機械等により人が
行っている複雑な作業を自動化・最適化することで省人化や工数削減を図る技術(DXオートメーション技術)
の開発・実証を行う事業を補助することとしました。今般、令和7年1月22日から令和7年2月27日まで募集を
行い、外部有識者による事業評価を経て、7件の事業を採択することを決定したのでお知らせします。
 
              DXオートメーション補助金 採択事業一覧
事業者名(五十音順) 事業の名称
川崎重工業(株) 船舶建造の配管製造における生産データ収集システムの高度活用およびデジタルプラットフォームとの連携による最適化
京浜ドック(株)
流体テクノ(株)
海上試運転時の計測業務DX化
(株)神戸機材 舶用エンジン断熱材の現場寸法測定及びCADへのデータ移行自動化システムの開発
ジャパンマリンユナイテッド(株) 新燃料タンク防熱吹付オートメーション技術開発
(株)新来島どっく
(株)新来島高知重工
溶接ロボットの現場適用
(株)名村造船所 船舶の小組立工程自動化のための上位ティーチングシステムの開発
眞鍋造機(株) 大型ワーク向け塗装ロボットシステムの開発
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式:94KB)PDF形式

(別添1)DXオートメーション補助金の概要(PDF形式:56KB)PDF形式

(別添2)採択事業の概要(PDF形式:727KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省 海事局 船舶産業課 大西・鍵山
TEL:03-5253-8111 (内線43-627、43-648) 直通 03-5253-8634

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る