報道・広報

更なる内航海運の省エネルギー・非化石化に向けて3件の実証事業を採択しました

令和7年7月16日

国土交通省及び経済産業省は、令和7年度「運輸部門エネルギー使用合理化・非化石エネルギー 転換推進事業費補助金 (内航船革新的運航効率化・非化石エネルギー転換推進事業)」の公募を実施し、外部有識者からなる審査委員会の審査を経て、新たに3件の事業を採択しました。
 
○ 国土交通省及び経済産業省は、令和7年5月8日から5月29日にかけて、「運輸部門エ
 ネルギー使用合理化・非化石エネルギー 転換推進事業費補助金 (内航船革新的運航効率
 化・非化石エネルギー転換推進事業)」※1の公募を実施しました。
 
○ 今般、外部有識者により構成された審査委員会において、事業者より応募のあった提案に
 ついて審査を行った結果、「内航船革新的運航効率化・非化石エネルギー転換推進事業」と
 して、新たに3件の事業を採択しました。(別紙:新規採択事業一覧)
 
○ この事業による実証の結果については、省エネ・省CO2排出技術の効果を「見える化」す
 る内航船省エネルギー格付制度の活用等により周知を図り、内航海運の更なる省エネ化を促
 進していきます。
 
 
※1 内航海運の省エネルギー・非化石化を推進するため、ハード対策とソフト対策の組合せによる船舶の省エネ
   ルギー化を目指すもの及び、省エネルギー化に加えて非化石エネルギーを使用する機器の導入による非化
   石エネルギーへの転換を目指す実証事業を実施する事業者に対し、事業実施に必要な設備費、設計・工費及
   び検証等費の一部を補助(補助率1/2以内)。

新規採択事業一覧

<新規採択事業[1]>
事業者名 アキ・マリン株式会社及び日鉄物流株式会社
事業名称 499トン型内航貨物船による省エネ実証事業
事業概要
499トン型貨物船を対象として、以下の革新的省エネルギー技術の実証を行う。
  • 5翼大直径プロペラと高効率新型エンジンの組合せ最適化
  • 電動制御方式の操舵装置
 
 
<新規採択事業[2]>
事業者名 井本商運株式会社
事業名称 Fore-Bridge 型ファンネルレス船型による省エネ実証事業
事業概要
コンテナ船を対象として、以下の革新的省エネルギー技術の実証を行う。
  • 風圧抵抗低減を図る船首船橋型ファンネル(煙突)レス船型
  • 高精度の潮流予測が可能な航海支援システム
 
 
<新規採択事業[3]>
事業者名 株式会社シーゲートコーポレーション
事業名称 バッテリー推進を用いたハイブリッドタグボートによる非化石エネルギー推進実証事業
事業概要
タグボートを対象として、以下の革新的省エネルギー技術及び非化石エネルギー機器の実証を行う。
  • 電気旋回方式を採用した永久磁石同期型電動機
  • 発電機給電台数制御及び高効率運転制御
  • 超音波船体防汚装置
  • リチウムイオン電池ダイレクト接続型電気推進システム
 
 
※ 掲載順は、事業者名の五十音順になります。
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省国土交通省 海事局 海洋・環境政策課 高橋、鈴木、山村 
TEL:03-5253-8111 (内線43-954、43-915、43-927) 直通 03-5253-8614

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る