報道・広報

世界各国と協調して外国船舶への立入検査(PSC:ポート・ ステート・コントロール)の集中検査キャンペーンを実施します!

令和7年8月20日

 日本が加盟するアジア・太平洋地域における22の国と地域のPSC協力体制である東京MOUでは、毎年、テーマを決めて集中検査キャンペーン(CIC: Concentrated Inspection Campaign)を実施しており、今年も9月1日から11月30日までの3ヶ月間、「船舶のバラスト水管理」をテーマにして世界各国と協調して実施します。

 


 今年のCICについては、船舶のバラスト水管理に関する国際ルールの遵守について、船舶所有者、船舶運航者及び船員の注意を喚起することを目的として、
バラスト水管理条約に定める関連規定への適合状況を確認します。なお、本取組みは、例年と同様、欧州・北大西洋地域における28カ国のPSC協力体制である
パリMOUにおいても、同一のテーマで同時期にCICを合同で実施することとしています。

 具体的には、9月1日から11月30日までに行うPSCにおいて、特に以下の事項について確認を行います。
 [1]船上におけるバラスト水管理が、バラスト水管理計画に従って実施されていること。
 [2]バラスト水管理を担当する乗組員が、バラスト水管理の実施方法に精通していること。
 [3]船舶に保管されたバラスト水記録簿が、適切に記録されていること。

 アジア・太平洋地域及び欧州・北大西洋地域という広いエリアにおいて、同時期に同テーマでCICを実施することを通じて、
同エリア内を航行する船舶に対して、より一層の国際ルールの遵守に対する認識向上に繋げていきます。

お問い合わせ先

国土交通省海事局総務課外国船舶監督業務調整室 杉浦・古賀
TEL:03-5253-8111 (内線43-177、43-176) 直通 03-5253-8639

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る