報道・広報

下水汚泥固形燃料に係る日本工業規格の制定について

平成26年9月24日

 下水処理場で発生する下水汚泥は、量・質ともに安定している、集約型である、需要地である都市で発生しているといったメリットを有するバイオマスであり、 約40 億kWh/年(約110 万世帯の年間消費電力量に相当)のエネルギーポテンシャルを有しています。 一方、そのエネルギー化については依然として低い水準(2012 年度時点でエネルギー化率13%)にとどまっており、より積極的な活用が求められています。
 国土交通省では、下水汚泥のエネルギー利用方法の一つである、下水汚泥固形燃料の品質の安定化及び信頼性の確立を図り、市場の活性化を図るため、下水汚泥固形燃料に係る日本工業規格(JIS)を制定しましたのでお知らせします。下水汚泥固形燃料及び規格の概要は、別紙のとおりです。

添付資料

報道発表資料(PDF形式:150KB)PDF形式

(別紙)下水汚泥固形燃料のJIS化(PDF形式:162KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局下水道部下水道企画課下水道国際・技術調整官 石井 宏幸
TEL:03-5253-8111 (内線34162) 直通 03-5253-8427 FAX:03-5253-1596
国土交通省水管理・国土保全局下水道部下水道企画課資源利用係長 安陪 達哉
TEL:03-5253-8111 (内線34164) 直通 03-5253-8427 FAX:03-5253-1596

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る