報道・広報

第25回北東アジア港湾シンポジウムを青森県青森市で開催します
~日中韓の港湾関係者が最新の情報と経験を交換~

令和7年10月3日

 北東アジア港湾シンポジウムは、日本、中国、韓国三カ国が持ち回りで毎年開催している北東アジア港湾局長会議にあわせ、三カ国の港湾関係者が港湾に関する最新の情報と経験を交換し、相互の友好関係を深めることを目的に開催しているものです。
 日本での開催は、大分(平成12年)、新潟(平成15年)、宮崎(平成18年)、和歌山(平成21年)、札幌(平成24年)、神戸(平成27年)、静岡(平成30年)での開催に続き8回目となります。
 今回は、三カ国の港湾関係者が一堂に会し、「クルーズを核とした地域振興」ならびに「日中韓における気候変動対策」に焦点を当て、日中韓三カ国の現状を共有するとともに、将来の方向性を探ることとしています。
 
1.日 時:令和7年11月20日(木)13:30~17:30

2.会 場:ホテル青森 3階 宴会場・会議場「孔雀の間」(東南)
      青森県青森市堤町1丁目1-23 TEL 017-775-4141
     ※開催地である青森市の青森港は2025年に開港400年を迎えます。

3.主 催:北東アジア港湾シンポジウム実行委員会、国土交通省

4.参加費:シンポジウムは無料(要事前申し込み、定員になり次第締め切り)

5.会場規模:約240名

6.プログラム
 13:30 開会
 13:50 第1部「クルーズを核とした地域振興」
 15:40 第2部「日中韓における気候変動対策」
 17:05 特別講演「青森港の今後の展望(仮)」
    (講師:新屋 孝文  青森県県土整備部長)
 (参考)18:00 レセプション

7.添付資料:第25回北東アジア港湾シンポジウム 案内

8.取 材:シンポジウムはフルオープンで行います。なお、報道関係者には、プレス席を用意いたします。当日は、直接会場受付までお越しください。

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省港湾局産業港湾課国際企画室 藤原、露口
TEL:03-5253-8111 (内線46462,46466) 直通 03-5253-8679

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る