報道・広報

「高速道路機構・会社の業務点検フォローアップ検討会」の 設置及び開催について
~高速道路機構・会社の業務点検フォローアップを実施します~

令和7年5月20日

 平成27年に実施した「高速道路機構・会社の業務点検」から10年が経過し、高速道路機構・会社の対応状況や高速道路を取り巻く情勢の変化を踏まえた取組状況等についてフォローアップを実施するため、「高速道路機構・会社の業務点検フォローアップ検討会」を設置及び開催し、意見を伺います。

1.日  時 令和7年5月22日(木) 15:00~
2.会議形式 WEB 形式と対面形式の併用
       場所:中央合同庁舎3号館8階特別会議室
          (東京都千代田区霞が関2-1-3)
3.議  題 ヒアリング
       (東・中・西日本高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社)
4.委  員 別紙参照
5.傍聴・取材等
 ・カメラ撮りは報道関係者に限り会議冒頭(議事に入るまで)のみ可、傍聴はWEB上で
  のみ可とします。
 ・カメラ撮りを希望の報道関係者の方は、14:45までに8階エレベーターホールに
  お集まりください。(事前申し込みは不要です。)
 ・傍聴(カメラ撮り)を希望される方は、5月21日(水)17:00までに以下のと
  おりメールにてお申込みください。期日までにお申込みいただいた方へ WEB会議の
  URLを送付させていただきます。
   件名:【傍聴希望】高速道路機構・会社の業務点検フォローアップ検討会(第1回)
   本文:氏名(ふりがな)、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)、
      撮影機材(テレビカメラ等)※会場でカメラ撮りを行う場合
   送付先:suzuki-s85ajmlit.go.jp(s85ajの後ろに@を入れてください)

※ なお、通信設備等の都合により、傍聴人数に限りがあるため、各社1名に限定させて
  いただくとともに、傍聴人数を制限させていただきます。なお、傍聴人数が上限に達
  した場合は先着順とします。
※ 取得した個人情報は適切に管理し、必要な用途以外に利用しません。
※ 資料・議事の概要については、会議後、国土交通省ホームページにて公開します。

 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

道路局 総務課 高速道路経営管理室 企画専門官 濱谷 
TEL:03-5253-8111 (内線37212) 直通 03-5253-8477
道路局 高速道路課 課長補佐 谷口 
TEL:03-5253-8111 (内線38362) 直通 03-5253-8500

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る