報道・広報

冬期の安全・安心な通学路にむけた取り組みを進めます
~学校関係者や地域住民と連携した取り組みを全国8地区で先行実施~

令和7年11月26日

 豪雪地域においても、小学生等が安全で安心して通学できるように、全国8地区で道路管理者と学校関係者・地域住民が連携して、冬期の安全・安心な通学路を確保するために重点的に除雪等を取り組むべき箇所を把握・改善する取り組みを実施します。

 冬期の通学路では、除雪が不十分で安全な歩行空間が確保されない場合があること
に加え、大雪時には特に通学時間帯前までに除雪を間に合わせることが困難等の課題
があります。

 今冬より、冬期の安全・安心な通学路の確保に向けて、道路管理者・学校関係者・自
治体や警察等が協力・連携する調整会議を新たに設置して、
 ➀通学路における冬期特有の課題箇所の確認・共有
 ➁関係者による対策の実施・調整(通学時間帯までの道路管理者連携による除雪(歩
  道版連携除雪)、融雪設備の整備、ボランティアなどによる除雪支援調整など)
 ➂大雪時の相互支援等の事前調整(除雪優先区間の確認、相互応援・支援体制の構築
  など)
を行う取り組みを豪雪地域の全国8地区(別紙参照)で先行的に実施します。

 今冬の先行実施地区の取り組み結果を踏まえて、来年度以降は、関係機関の連携の取
り組みを他の積雪地域にも共有・展開し、冬期における安全・安心の通学路確保を更に
進めてまいります。

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

道路局 環境安全・防災課
 (通学路の安全確保について)
   道路交通安全対策室 太田(内線 38138)・大住(内線 38129) 
TEL:(03)5253-8111  直通 (03)5253-8907
 (先行実施箇所について)
   道路防災対策室 沼﨑(内線 38282)・田村(内線 38283) 
TEL:(03)5253-8111  直通 (03)5253-8489

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る