赤羽国土交通大臣がインドネシア・ミャンマー・シンガポールを訪問します
 
令和元年12月23日
	
		
			| 赤羽国土交通大臣は、国土交通大臣に就任して初めての海外出張として、インドネシア、ミャンマー及びシンガポールを訪問し、国土交通分野の各プロジェクトの促進や課題解決を図るため、各国政府要人との会談を行います。 併せて、インドネシアにおいて国土交通省と公共事業・国民住宅省間で社会資本整備に関する協力覚書、ミャンマーにおいて国土交通省と運輸・通信省間で航空分野に係る協力覚書及び港湾分野に係る協力覚書の署名式を行うほか、住宅・都市開発分野に関し、日本企業と建設省との意見交換会を開催するとともに、都市再生機構と建設省間の覚書の署名式に出席します。
 | 
	
	
		
			| 12月25日(水) | 羽田空港発、ジャカルタ着 | 
		
			| 12月26日(木) | インドネシア政府要人との会談 | 
		
			|  | 社会資本整備に関する協力覚書※1 署名式 | 
		
			|  | MRT事業ODAプレート除幕 | 
		
			|  | ジャカルタ発、シンガポール着 | 
		
			| 12月27日(金) | シンガポール発、ネピドー着 | 
		
			|  | ミャンマー政府要人との会談 | 
		
			|  | 航空分野に係る協力覚書※2 署名式 | 
		
			|  | 港湾分野に係る協力覚書※3 署名式 | 
		
			|  | 都市・住宅分野に係る覚書※4 署名式 | 
		
			|  | 日本企業と建設省との意見交換会 | 
		
			| 12月28日(土) | ネピドー発、ヤンゴン着 | 
		
			| 12月29日(日) | ヤンゴン発、シンガポール着 | 
		
			| 12月30日(月) | シンガポール政府要人との会談 | 
		
			|  | シンガポール発 (12月31日(火)羽田空港着) | 
	
※1 社会資本整備及びその関連分野における能力の強化と増大を目的とした国土交通省と公共事業・国民住宅省間の協力覚書
※2 ミャンマーにおける空港開発、空港運営、航空交通業務の向上を図ることを目的とした国土交通省と運輸・通信省間の協力覚書
※3 ミャンマーにおける港湾・関連施設の開発、管理・運営、港湾振興の相互協力の促進を図ることを目的とした国土交通省と運輸・通信省間の協力覚書
※4 ミャンマーにおけるサスティナブルで質の高い住宅・都市開発を推進し、投資を促す環境づくりを行い、両国の経済の発展及び文化の向上に寄与することを目的とした都市再生機構と建設省間の覚書
 赤羽 一嘉 国土交通大臣、岡西 康博 国際統括官、平井 秀輝 海外プロジェクト審議官
	- 現地取材 ※集合時間、場所等は別紙1(インドネシア)、別紙2(ミャンマー)、別紙3(シンガポール)参照
取材を御希望の方は、希望の取材先、取材希望者の氏名・所属・役職・連絡先(メール・電話)を日本語・英語併記のうえ、メールにて事前に登録いただけますようお願い致します。
各国ごと12月25日(水)12時(日本時間)までに下記担当へ登録ください。
【インドネシア・シンガポール】
  総合政策局国際政策課 中川 
nakagawa-m2ha@mlit.go.jp
【ミャンマー】
 総合政策局国際政策課 首藤 
suto-a2jr@mlit.go.jp
 
 
 
お問い合わせ先
- ➀インドネシア関係 総合政策局 国際政策課 中川/海外プロジェクト推進課 小林
- 
TEL:(03)5253-8111
(内線25922, 25804) 直通 (03)5253-8318, 8315 FAX:(03)5253-1561
- [2]ミャンマー関係 総合政策局 国際政策課 首藤/海外プロジェクト推進課 野原
- 
TEL:(03)5253-8111
(内線25924, 25805) 直通 (03)5253-8318, 8315 FAX:(03)5253-1561
- [3]シンガポール関係 総合政策局 国際政策課 中川/海外プロジェクト推進課 野原
- 
TEL:(03)5253-8111
(内線25922, 25805) 直通 (03)5253-8318, 8315 FAX:(03)5253-1561
 
 
 
 
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。