報道・広報

「鉄道構造物耐震基準検討委員会」の結果について

平成23年5月27日

    標記会議を下記の通り開催しましたので、その概要をお知らせします。

                                        記
 
  1.日時  平成23年5月27日(金) 13:30~15:00  
  2.場所  三田共用会議所
  3.出席者 別紙のとおり
  4.議題
      (1) 東北地方太平洋沖地震における地震動等について
      (2) 東北地方太平洋沖地震による鉄道構造物の被害について
      (3) 今後の進め方について
 5.会議の概要
        (1)(独)防災科学技術研究所の地震計(K- NET)のうち、東北新幹線の沿線付近の
             観測記録を分析した結果、今回の地震動の特徴は次のとおりであった。

         ・岩手県、宮城県、福島県などでは、地震波に2つのピークが見られ、また、栃木県より南方では、
     福島以北で見られる2つのピークとは異なったピークが見られ た。これらから、今回の地震動に
     は3つの卓越したピークが見られ、地震を引き 起こしたとされる大きなすべりが発生する領域が
     複数存在していることが分かった。
         ・今回の地震動の継続時間は200秒以上であり、平成7年の兵庫県南部地震や平成16年の
     新潟県中越地震の20~30秒程度と比較して、長いものであった。
         ・加速度応答スペクトルを分析した結果、鉄道の高架橋等の周期帯域である0.5~1秒の
     応答加速度は、500~2,000gal程度であった。

        (2) 新幹線及び在来線の高架橋、橋梁について、昭和58年の「建造物設計標準解説」(国鉄)、
     平成4年及び11年の「鉄道構造物等設計標準・同解説、(コンクリート構造)、(耐震設計)」(運輸省)
     に基づき設計・建設された構造物は、今回の地震ではいずれも明らかな被害は見られなかった。

        (3) 地震動の詳細分析や地盤の液状化等については、幹事会を設置し、検討していくことした。 
 

お問い合わせ先

国土交通省鉄道局技術企画課課長補佐 権藤
TEL:(03)5253-8111 (内線40702) 直通 (03)5253-8546
国土交通省鉄道局技術企画課課長補佐 今村
TEL:(03)5253-8111 (内線40702) 直通 (03)5253-8546

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る