令和7年9月17日
国土交通省では「都市の個性の確立と質や価値の向上に関する懇談会」の中間とりまとめ
を踏まえ、令和7年6月に「官民所有のパブリックスペースの利活用・管理ワーキンググル
ープ」及び「持続的なエリアマネジメントに必要な財源・人材ワーキンググループ」を設置
し、ウォーカブル政策やエリアマネジメントに関する必要な制度改善について議論してい
ます。今般、第2回を9月19 日(金)に開催します。 |
[1]官民所有のパブリックスペースの利活用・管理ワーキンググループ
1.日 時 令和7年9月19 日(金)13:00~15:00
2.場 所 中央合同庁舎3号館6階 都市局局議室(東京都千代田区霞が関2-1-3)
3.議題( 予定) 官民所有のパブリックスペースの利活用・管理 等
4.委 員 別紙1のとおり
5.そ の 他
・本会議は非公開にて行いますが、報道関係者に限り、冒頭のみカメラ撮りが可能で
す。ご希望の方は当日12:45 までに、名刺をご持参の上会場までお越しください。
・一部会議資料は、会合終了後、国土交通省ホームページに掲載します。
https://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_machi_tk_000090.html
[2]持続的なエリアマネジメントに必要な財源・人材ワーキンググループ
1.日 時 令和7年9月19 日(金)16:00~18:00
2.場 所 中央合同庁舎3号館6階 都市局局議室(東京都千代田区霞が関2-1-3)
3.議題(予定) 持続的なエリアマネジメントに必要な財源・人材 等
4.委 員 別紙2のとおり
5.その他
・本会議は非公開にて行いますが、報道関係者に限り、冒頭のみカメラ撮りが可能で
す。ご希望の方は当日15:45 までに、名刺をご持参の上会場までお越しください。
・一部会議資料は、会合終了後、国土交通省ホームページに掲載します。
https://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_machi_tk_000090.html