令和7年11月14日
本日、国土交通大臣は、「(仮称)内幸町一丁目街区開発計画(中地区)」を特定都市再生緊急整備地域(東京都心・臨海地域)における優良な民間都市再生事業計画として認定しました。これにより、認定を受けた事業者は、民間都市開発推進機構による金融支援や税制上の特例措置を受けることができます。
本事業計画により、東京都心・臨海地域において、駅・まち・公園等をつなぐ回遊性や利便性の高い歩行者ネットワークの形成、国際ビジネス交流拠点としての機能強化、及び高度防災・環境都市づくりの取組を通じた、都市再生への貢献が期待されます。
(支援措置及び認定事業計画の一覧についてはhttp://www.mlit.go.jp/toshi/crd_machi_tk_000016.html参照)
《 本事業計画における主な取組と期待される効果 》
○ 地下鉄駅とまちをバリアフリーで繋ぐ結節空間や、日比谷公園と繋がる道路上空公園等の整備により、駅・まち・公園が一体的な歩行者の回遊ネットワークや、周辺のまちへ開かれた賑わいあふれる街区を形成する。
○ 都市に係る様々なデータを活用したビジネス・サービス創造支援機能や、国際迎賓文化交流機能の整備により、国際ビジネス交流拠点としての機能強化を図る。
○ 帰宅困難者受入れ施設等の整備や、防災性の向上及び環境負荷低減に資する面的なエネルギーネットワークを構築する地域冷暖房プラント等の整備により、高度防災・環境都市づくりを推進する。
民間都市再生事業計画の内容の公表(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。