報道・広報

北海道小樽市及び奈良県宇陀市の 歴史まちづくり計画を認定します
~認定都市数が100都市になりました!~

令和7年7月30日

 北海道小樽市及び奈良県宇陀市の歴史まちづくり計画について、歴史まちづくり法に基づき、主務大臣(文部科学大臣、農林水産大臣、国土交通大臣)が認定します。
 平成20年に歴史まちづくり法が施行されて以降、今回の認定により認定都市数は100都市となります。また、小樽市の認定は、北海道内で初の認定となります。
(両市の歴史まちづくり計画の概要は別紙参照)
 ※歴史まちづくり計画の正式名称:歴史的風致維持向上計画
 ※歴史まちづくり法の正式名称 :地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律


【小樽市】おたる(うしお)まつり


【宇陀市】(ふる)(いち)()(れい)(たい)(さい

認定日:令和7年7月30 日(水)
 
 ※歴史まちづくりとは
 全国各地には、城や神社仏閣とその周辺の町家や武家屋敷等から成る市街地と、祭礼行事、 民俗芸能、昔ながらの生業等の人々の伝統的な営みや活動とが一体となって、地域の個性と も言える歴史的な情緒や風情を醸し出すまちが多くあります。 これらを「歴史的風致」として地域固有の資産であると捉え、関係省庁が連携し、地域の活性化や歴史・伝統文化の保存・継承について、ハード・ソフト両面から支援しています。
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省都市局 公園緑地・景観課 景観・歴史文化環境整備室 宇川、國吉、片桐
TEL:03-5253-8111 (内線32983、32986、32933) 直通 03-5253-8954
文化庁 文化資源活用課 才木、大山
TEL:075-451-4111 (内線9655、9669) 直通 075-451-9669
農林水産省農村振興局 農村政策部 農村計画課 稲生、風戸
TEL:03-3502-8111 (内線5534) 直通 03-3502-6004

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る