報道・広報

GREEN×EXPO 2027開催500日前を契機に JR原宿駅にて都内初となる大規模屋外広告を実施!
~次の万博は横浜で!~

令和7年11月5日

 国土交通省は、GREEN×EXPO 2027の開催500日前を契機に、農林水産省、GREEN×EXPO協会(正式名称:公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会)、公益財団法人日本交通文化協会と共催でJR原宿駅の広告看板全面において開催する「原宿ファッションジョイボード文化展」において、GREEN×EXPO 2027公式マスコットキャラクターの「トゥンクトゥンク」や公式クリエイターであるアーティストの蜷川実花さんの作品を用いたデザイン広告を掲出しています。
 なお、都内におけるGREEN×EXPO 2027の大規模広告は今回が初となります。今回の取組を皮切りに、今後も都内各所における機運醸成の取組を行ってまいります。

         
               第45回原宿ファッションジョイボード文化展写真(JR原宿駅側)

○第45回原宿ファッションジョイボード文化展 開催概要
・実施期間 2025年10月31日(金)~2026年3月
・展開場所 JR原宿駅ホーム前 原宿ファッションジョイボード
・掲出期間 駅ホーム側13面(2025年10月31日(金)~11月6日(木))
       道路側12面(2025年11月7日(金)~2026年3月)
 
○原宿ファッションジョイボード文化展について
「原宿ファッションジョイボード」は、JR原宿駅ホーム前にある13面の大型ボード(各タテ3m、ヨコ4m)です。
「原宿ファッションジョイボード文化展」は、文化の発信拠点の一つである原宿において、公共性・社会性に富んだテーマにより「原宿ファッションジョイボード」13面全面を用いてメッセージの発信を行います。これまでに、乳がん早期治療啓発運動やパスワード強化訴求、国際的スポーツイベントの誘致活動など、社会性のあるテーマの活動を応援しています。
 
○第45回原宿ファッションジョイボード文化展 デザイン一覧(イメージ)







○GREEN×EXPO 2027 公式クリエイター 蜷川実花さんについて

写真家、映画監督、現代美術家。写真を中心として、映画、映像、空間インスタレーションも多く手掛ける。クリエイティブチーム「EiM(エイム)」の一員としても活動中。

木村伊兵衛写真賞ほか数々受賞。2010年ニューヨークのRizzoliから写真集を出版。また、『ヘルタースケルター』(2012年)、『Diner ダイナー』(2019年)をはじめ長編映画を5作、Netflixオリジナルドラマ『FOLLOWERS』(2020年)を監督。
これまでに写真集120冊以上を刊行、個展150回以上、グループ展130回以上と国内外で精力的に作品発表を続ける。
個展「蜷川実花展with EiM:彼岸の光、此岸の影」(京都市京セラ美術館、2025年1月-3月)は、25万人を動員。
最新の写真集に『Eternity in a Moment vol.1‒3』(Akio Nagasawa Publishing & Case Publishing、2024年)がある。
https://mikaninagawa.com


              蜷川実花さん

 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省都市局参事官(国際園芸博覧会担当)付 紙谷、湯井
TEL:03-5253-8111 (内線32976) 直通 03-5253-8134
農林水産省農産局園芸作物課花き産業・施設園芸振興室 森明、三浦
TEL:03-3502-8111 (内線4827) 直通 03-6738-6162

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る