報道・広報

「水の日」・「水の週間」に全国各地でブルーライトアップ!
~日本を青く染めて、「水の大切さ」を考えよう~

令和7年7月22日

 「水の日」(8月1日)は、平成26年に制定された水循環基本法において、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深める日として位置づけられました。また、「水の日」を初日とする一週間(8月1日~7日)を「水の週間」として、
国・地方公共団体・事業者・民間の団体が連携し、水の大切さに関する普及啓発活動を実施しています。
  その普及啓発活動の一環として、より多くの人に「水の大切さ」や「健全な水循環」について考えていただくため、令和2年度から「水の週間」の夜に、全国各地の施設において「水」を連想させるブルーにライトアップする取組が行われています。
 ライトアップは、昨年度の171施設から増え、192施設において実施予定です。
 今年度は、大阪・関西万博 大屋根リングでもブルーライトアップを実施します!!

                  記

1.日 付:令和7年8月1日(金)~7日(木)
      ※施設により実施日が異なります。詳細は別紙のとおり。
2.施 設:別紙のとおり(192施設)
3.内 容:施設をブルーにライトアップ

詳細は、国土交通省HPに掲載しています。
URL:https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/mizukokudo_mizsei_tk1_000080.html


                      令和6年度 ブルーライトアップの様子


 

添付資料

添付資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省国土交通省水管理・国土保全局 水資源部 水資源政策課 満岡、手島、宝寄山 
TEL:03-5253-8111 (内線31-155、31-143、31-156) 直通 03-5253-838

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る