ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> パンフレット・事例集  >> 防災

河川局

水害対策を考える


目次第4章 今後の対策の方向性 > 4-5 行政の取り組み(河川管理者の取り組み)

参考3 治水の効果事例

(1)浸水被害激減(地下調節池)

1993年8月の台風11号では、神田川の中流域にあたる東京都杉並区・中野区を中心に85haが浸水し、約1000戸が床上浸水、約2000戸が床下浸水する被害。この後、神田川・環状七号線地下調節池が、将来に計画している環七地下河川に先立って整備され、調節池として利用。
2004年10月の台風22号では、神田川から地下調節池へ貯留能力の90%まで流入。前回とほぼ同じ降水量でも、浸水被害は激減。


貯留能力の90%まで流入

河道掘削(左)と築堤(右)

1993年8月27日(台風11号)と
  2004年10月9日(台風22号)の比較

国土交通省資料から作成


台風11号台風22号
雨量  総雨量288mm284mm
        時間最大47mm57mm
浸水面積85ha1ha未満
浸水家屋  床上1072戸10(内水)戸
              床下2045戸34(内水)戸
被害額156億円1.4億円
地下調節池貯留量未完成21万5000m3


戻る 進む

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111