ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> 記者発表  >> 過去情報

河川局

Topics
記者発表

一般の方々による全国水生生物調査の調査結果等について


平成17年7月19日
国土交通省
(環境省同時発表)

1.平成16年度 全国水生生物調査の結果について(環境省同時発表)
 <別紙1>

平成16年度の全国水生生物調査は約9万人の参加を得て行われました。
国土交通省及び環境省がまとめた平成16年度の調査結果によれば、

  • (1) 全国4,263地点で、河川の水生生物を調査することにより水質の判定が行われ、「きれいな水」と判定された地点が全体の60%を占めました。
  • (2) 夏休み期間を中心として、学校や市民団体の多数の参加が得られました(全国の参加者のうち、小中学校等の学校が69%、子供会・市民団体等が26%)。


2.一級河川における水生生物調査結果と他の水質測定項目との比較
 <別紙2>

一級河川においては、BOD(生物化学的酸素要求量)、全窒素、全リンの水質測定項目の測定濃度が低いほど、水生生物調査の結果でも「きれいな水」と判定され、測定濃度が高いほど「少しきたない水」「きたない水」と判定される傾向が見られました。


3.平成17年度 全国水生生物調査(一級河川)に関するお問い合わせ
 <別紙3>

国土交通省では、平成17年度も、全国の一級河川の直轄管理区間において、夏休み期間中の7〜8月を中心に、一般の方々の参加を得て水生生物調査を順次実施する予定です。各一級河川における調査への参加等については、各地方整備局等の窓口にお問い合わせ下さい。

「水生生物調査」とは。
‥‥河川に生息するサワガニ、カワゲラ等の水生生物を指標として、簡易に河川の水質を判定する調査です。
国土交通省と環境省では、昭和59年度から全国で実施しています。
「BOD(生物化学的酸素要求量)」とは。
‥‥水質汚濁度合いを表す指標の1つ。水中の有機物が微生物に分解されるときに消費される酸素の量。

(別紙1) 平成16年度 全国水生生物調査の結果について(環境省同時発表)
      (PDFファイル 182KB)
(別紙2) 一級河川における水生生物調査結果と他の水質測定項目との比較
      (PDFファイル 134KB)
(別紙3) 平成17年度 全国水生生物調査(一級河川)に関するお問い合わせ
      (PDFファイル 102KB)


問い合わせ先
国土交通省 河川局 河川環境課
 課長補佐松本 幸司(内線35-462)
  電話03-5253-8111
夜間直通03-5253-8447



目次に戻る


Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111