水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


常呂川の主な災害

常呂川の主な水害

 常呂川流域では、大正8年9月洪水や大正11年8月洪水により被害を受け、治水事業が本格的に行われてきました。
 近年では、平成4年9月洪水及び平成13年9月洪水における下流部の洪水氾濫により、特に北見市街の下流から河口までの区間において多大な被害が発生しました。
 平成18年には2度にわたる大規模な洪水により、下流域で計画高水位を超過し、支川が氾濫する等の被害が発生しました。特に8月の洪水は、北見基準点において戦後最大の洪水となりました。
 また、平成28年8月洪水では下流域で計画高水位を超過するとともに、堤防越水や破堤に伴う外水氾濫が発生しました。


発生日 発生原因 被災市町村 被害状況
1919年(大正8年)9月 台風 不明 被害家屋 637戸   氾濫面積 不明
1922年(大正11年)8月 台風 北見市、訓子府町、置戸町 被害家屋 1,093戸   氾濫面積 2,160ha
1971年(昭和46年)10月 低気圧 北見市 被害家屋 24戸   氾濫面積 411ha
1975年(昭和50年)8月 台風6号 北見市、訓子府町、置戸町 被害家屋 349戸   氾濫面積 494ha
1975年(昭和50年)9月 低気圧・前線 北見市、訓子府町、置戸町 被害家屋 1,060戸   氾濫面積 1,111ha
1979年(昭和54年)10月 台風20号 北見市、訓子府町、置戸町 被害家屋 277戸   氾濫面積 592ha
1981年(昭和56年)8月上旬 台風12号 北見市、訓子府町、置戸町 被害家屋 0戸   氾濫面積 2,072ha
1981年(昭和56年)8月下旬 台風15号 北見市、訓子府町、置戸町 被害家屋 8戸   氾濫面積 1,070ha
1992年(平成4年)8月 台風10号 北見市 被害家屋 6戸   氾濫面積 352ha
1992年(平成4年)9月 台風17号 北見市、訓子府町、置戸町 被害家屋 26戸   氾濫面積 690ha
1998年(平成10年)8月 前線 北見市、置戸町 被害家屋 11戸   氾濫面積 0ha
1998年(平成10年)9月 台風5号 北見市、訓子府町、置戸町 被害家屋 8戸   氾濫面積 0ha
2001年(平成13年)9月 台風15号 北見市、訓子府町、置戸町 被害家屋 2戸   氾濫面積 1,037ha
2006年(平成18年)8月 前線 北見市 被害家屋 0戸   氾濫面積 7ha
2006年(平成18年)10月 低気圧 北見市 被害家屋 21戸   氾濫面積 269ha
2016年(平成28年)8月 台風7,11,9,10号 北見市 被害家屋 3戸   氾濫面積 504ha(速報値)




平成28年8月洪水

 平成28年8月、台風(7号,11号,9号)が連続して北海道に上陸し、全道各地で被害をもたらす記録的な大雨となりました。常呂川では、既往最大の水位が観測され、北見市及び置戸町では避難勧告・避難指示が発令されました。この洪水で、本川堤防からの越水や、支川堤防が決壊するなどの外水氾濫が発生し、河川管理施設のほか、沿川の農地に甚大な被害が発生しました。


平成28年8月洪水の状況(日吉30号樋門付近での堤防越水状況)


平成28年8月洪水の状況(柴山沢川の堤防決壊状況)



過去の主な渇水
平成18年8月洪水
 平成18年8月18日から北海道を縦断する形で停滞した前線は全道各地に大雨を降らせました。なかでも常呂川では、上川沿観測所で4時間にわたり危険水位を、太茶苗観測所で5時間にわたり計画高水位を越え、非常に危険な状態となりましたが、幸いにも外水氾濫には至りませんでした。しかし、法すべりや漏水等による被害が起こるおそれが生じたため、北見市常呂町では避難勧告が発令されました。


平成18年8月洪水の状況(日吉地区内水状況)



ページの先頭に戻る