水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


菊川の主な災害

大正以降の水害

大正以降、大きな出水としては14洪水が観測されています。そのうち近年の大出水として記憶に新しいのがH26.10洪水であす。この洪水では、金谷雨量観測所にて5日から6日にかけての総雨量は363mm(時間最大55mm/h)を記録し、加茂・堂山地点では氾濫危険水位を上回る洪水が発生しています。


発生日 発生原因 被災市町村 被害状況
1922年(大正11年) 台風 不明
1938年(昭和13年) 前線 被災家屋数 848戸、浸水面積 不明
1954年(昭和29年) 台風第14号 被災家屋数 576戸、浸水面積 不明
1958年(昭和33年) 台風第21号 被災家屋数 256戸、浸水面積 不明
1961年(昭和36年) 梅雨前線 不明
1968年(昭和43年) 梅雨前線 被災家屋数 401戸、浸水面積 不明
1972年(昭和47年) 台風第6号、梅雨前線 被災家屋数 24戸、浸水面積 39ha
1975年(昭和50年) 秋雨前線 不明
1977年(昭和52年) 低気圧 不明
1982年(昭和57年) 台風第18号 被災家屋数 2095戸、浸水面積 816ha
1998年(平成10年) 秋雨前線 被災家屋数 345戸、浸水面積 476ha
2004年(平成16年) 台風第22号 被災家屋数 33戸、浸水面積 250ha
2004年(平成16年) 秋雨前線 被災家屋数 113戸、浸水面積 125ha
2014年(平成26年) 台風第18号 被災家屋数 2 戸、浸水面積 25 ha
出典:国土交通省



昭和57年の水害

昭和57年9月12日の15時40分頃に、台風第18号は御前崎の西側に上陸し、菊川流域を直撃しました。この台風の影響により、菊川・牛淵川では観測史上最大流量を観測し、菊川市吉沢地先(菊川右岸17.0km付近)の決壊氾濫や八王子橋流失(菊川市本所)(15.0km付近)、内水による浸水被害等が発生しました。


昭和57年9月洪水浸水実績


菊川 水神橋の落橋



平成10年の水害
平成10年9月に、本州南岸部分に停滞していた秋雨前線の活動が活発化し、23日の夜遅くから局地的に大雨になりました。前線による豪雨により、観測史上第2位の流量を観測し、掛川市下土方地先(下小笠川右岸4.2km付近)の越水や菊川市加茂地先等での内水による浸水被害等が発生しました。



平成10年9月洪水浸水実績


菊川市加茂 浸水状況




ページの先頭に戻る