▷報道発表資料

具体的な取り組み 地域の特産品を活かした産業振興「道の駅」
①産業振興 地域の特産品を活かした産業振興「道の駅」
②地域福祉 地域の高齢化等に対応した住⺠サービス(地域福祉)を提供する「道の駅」
③交通結節点 公共交通の結節点として地域住⺠に交通サービスを提供する「道の駅」
④防災 災害時に高度な防災機能を発揮する「道の駅」
⑤観光総合窓口 地域の観光総合窓口となる「道の駅」
⑥インバウンド観光 インバウンド観光を促進する「道の駅」
⑦地方移住等促進 地方移住・ふるさと納税推進に貢献する「道の駅」
⑧交流・連携 地域間の交流・連携を促進する「道の駅」

※上記取組を実践する方法として「道の駅」相互のネットワーク化により効果を発揮する「道の駅」

▷H26選定箇所はこちら

▷H30選定箇所はこちら

重点「道の駅」選定箇所

重点「道の駅」選定箇所
整備局 No 道の駅名称 ①産業振興 ②地域福祉 ③交通結
 節点
④防災 ⑥観光総
 合窓口
⑦インバウ
 ンド観光
⑧地方移住
 等促進
⑧交流・
 連携
北海道 1 ピア21しほろ

 

     
2 あっさぶ

     

 

 
東北 3 よこはま

 

       
4 たろう

     

   

5 ふたつい

 

 

   
6 (仮称)までい館

           
関東 7 常陸大宮

 

   

8 しもにた

     
9 上野

   

 
10 季楽里あさひ

   

   

11 (仮称)つる

   

 

 

12 (仮称)さくみなみ

 

     

北陸 13 (仮称)たがみ

         

14 (仮称)くろべ

 

     
中部 15 信州新野千石平

   

     
16 明宝  

   

 

 
17 飛騨金山ぬく森の里温泉  

   

18 (仮称)とよはし

 

       
19 奥伊勢おおだい

         
20 パーク七里御浜

 

     
近畿 21 若狭おばま    

 

 

22 (仮称)恐竜渓谷ジオパーク

     

   

23 竜王かがみの里、アグリパーク竜王

       

24 浅井三姉妹の郷

     

   

25 (仮称)南山城村

 

     

26 丹後王国「食のみやこ」

     

 

27 かなん

   

   

28 (仮称)かつらぎ

 

   
中国 29 (仮称)ことうら

   

 
30 (国道54号沿線「道の駅」)
・ゆめランド布野
・赤来高原
・頓原
・掛合の里

 

     

31 ソレーネ周南

       

四国 32 (仮称)美馬

   

   

33 たからだの里さいた

     

 
九州 34 たちばな

       

35 彼杵の荘

 

 

 
36 阿蘇

37 北川はゆま

 

沖縄 38 ぎのざ

         

北海道

1. 道の駅「ピア21しほろ」(北海道 士幌町)

道の駅「ピア21しほろ」(北海道 士幌町)

地元教育機関と連携した商品開発等による地域産業の活性化
長距離バス等各種バス停を集約化した交通結節点

  • ・6次産業化の推進
    JA、商工会、農家、地元高校による商品開発、士幌ブランドの構築
  • ・雇用の創出(高齢者の生きがいづくり)
    農産品販売、野菜及び加工品の生産支援

ホームページ URL :

http://www.netbeet.ne.jp/~pia21/

2. 道の駅「あっさぶ」(北海道 厚沢部町)

道の駅「あっさぶ」(北海道 厚沢部町)

日本版CCRCとの連携により高齢者移住や、新規就農による
移住・定住促進に向けた情報発信や総合案内

  • ・移住・定住の促進
    CCRC構想と連携した高齢者向け移住情報、新規就農等の情報発信
  • ・ショートステイ観光の推進
    地域資源の森林・史跡等の総合観光案内

ホームページ URL :

http://www.hakodate.or.jp/assabu-k/route-st/

東北

3. 道の駅「よこはま」(青森県 横浜町)

道の駅「よこはま」(北海道 横浜町)

周辺に集積する交流館や河川公園等の施設を活用し、
地方創生拠点を形成する自動車専用道路IC直結の道の駅

  • ・高齢者でも利用できる在庫情報共有・集荷サービスの提供
  • ・エリア内の施設を活用し、防災・ドクターヘリポートの運用

ホームページ URL :

http://www.nanohana-plaza.com/

4. 道の駅「たろう」(岩手県 宮古市)

道の駅「たろう」(岩手県 宮古市)

水産物の直売や6次産業化による漁業復興・再生の拠点
三陸沿岸地域のゲートウェイとして観光資源の情報発信

  • ・新たな観光創出として震災遺構等を活用した「学ぶ防災」や、岩手県立大学と連携した防災学習ポイント等情報提供システムの構築
  • ・三陸鉄道等と連携した周遊プランの策定等、三陸ジオパーク全体の総合案内機能を整備

ホームページ URL :

http://mitinoekitaro.com/

5. 道の駅「ふたつい」(秋田県 能代市)

道の駅「ふたつい」(秋田県 能代市)

世界遺産「白神山地」のインバウンド観光を支援するIC直結の道の駅 河川防災ステーションと一体的となった総合防災拠点

  • ・子育て支援センターや一次預かり所等を整備し、子育て世代と高齢者が集い・ふれあう場を創造

ホームページ URL :

http://www.shirakami.or.jp/~futatsui-kankou/kankomap/michinoeki.html

6. 道の駅「までい館(仮称)」(福島県 飯舘村)

道の駅「までい館(仮称)」(福島県 飯舘村)

原発災害からの帰村時の日常生活を支える復興拠点
役場や医療機関等と連携し帰村をサポート

  • ・高齢者等の交通弱者のため、宅配などの生活支援サービスを実施
  • ・ATM設置、役場や医療機関等を村内巡回バスで連携し、帰村をサポートする拠点

関東

7. 道の駅「常陸大宮」(茨城県 常陸大宮市)

道の駅「常陸大宮」(茨城県 常陸大宮市)

全国でも生産量の少ないカリフローレ・ぷちピーなどの洋野菜の地産地消及びブランド化推進

  • ・地元特産品化に取り組んでいる洋野菜について道の駅内の体験農園に洋野菜モデル圃場を設置し新規就農者への研修や交流促進を行う取り組み

8. 道の駅「しもにた」(群馬県 下仁田町)

道の駅「しもにた」(群馬県 下仁田町)

買い物困難者への宅配サービス提供、子育てサポート、公共交通バスの結節点化などによる「小さな拠点」の形成

  • ・道の駅区域内に子供文化教室(放課後の子供の一時預かり及び学習機会創出)を設置し子育てサポートを行う取り組み

9. 道の駅「上野」(群馬県 上野村)

道の駅「ピア21しほろ」(北海道 士幌町)

人口約1,300人の16%がIターン者であり、村の課題である移住窓口を設置するなど道の駅を中心に移住・雇用対策を展開

  • ・地方移住相談窓口の設置や買物宅配サービスの取り組み

ホームページ URL :

http://www.vill.ueno.gunma.jp/kanko/kanko/mitinoeki.html

10. 道の駅「季楽里あさひ」(千葉県 旭市)

道の駅「季楽里あさひ」(千葉県 旭市)

基幹病院等と連携し「医食農同源」をテーマに豊富な地元農水産物を活用したメニュー開発など地産地消を推進

  • ・地元病院や農業高校と連携したメニュー開発の取り組み

ホームページ URL :

http://www.kirari-asahi.com/

11. 道の駅「(仮称)つる」(山梨県 都留市)

道の駅「(仮称)つる」(山梨県 都留市)

地域伝統野菜である水掛菜等の加工品開発による6次産業化
富士山地域のインバウンド観光の推進

  • ・地元大学留学生と連携し地域資源発掘によるインバウンド観光の取り組み

12. 道の駅「さくみなみ(仮称)」(長野県 佐久市)

道の駅「さくみなみ(仮称)」(長野県 佐久市)

健康長寿をテーマとし、健康長寿野菜や健康長寿食の提供による地産地消を推進するとともに、健康長寿に関する情報を発信

  • ・全国有数の健康長寿都市を活かして、安全安心な健康長寿野菜や健康長寿食の提供、免疫力など健康指標の情報発信など健康長寿をテーマとした取り組み

北陸

13. 道の駅「(仮称)たがみ」(新潟県 田上町)

道の駅「(仮称)たがみ」(新潟県 田上町)

道の駅周辺に公共サービスと生活サービスの機能を集約
道の駅と集落地域等を結ぶ公共交通・宅配サービスの導入

  • ・田上町と連携協定を締結している地元3大学が「道の駅」の基本計画段階から参画し、それぞれの得意分野を活かした「にぎわい・交流の拠点」の創出を図る

14. 道の駅「(仮称)くろべ」(富山県 黒部市)

道の駅「(仮称)くろべ」(富山県 黒部市)

黒部川扇状地の農産物と富山湾の水産物を活用した
6次産業化の拠点 コミュニティーバスによる市域一帯化の結節点

  • ・黒部峡谷や宇奈月温泉、生地・石田港など観光のビジターセンターとして機能させるとともに、災害時には地域住民のみならず来訪者の避難も含めた防災拠点としての整備を図る

中部

15. 道の駅「信州新野千石平」(長野県 阿南町)

道の駅「信州新野千石平」(長野県 阿南町)

高齢者への宅配サービスを通じた買物支援や安否確認、町民バスと連携した通院等の外出支援など中山間地の生活支援

  • ・地域の高齢化に対応した、宅配サービス・安否確認・外出支援
  • ・「道の駅」の販売力、情報発信力を活用した第6次産業育成支援

ホームページ URL :

http://goheimochi.biz/

16. 道の駅「明宝」(岐阜県 郡上市)

道の駅「明宝」(岐阜県 郡上市)

NPOと連携した日用品の配達及び生活支援サービスによる高齢者支援、観光コンシェルジュによる観光案内機能の強化

  • ・NPOと連携した、日用品の配達及び生活支援サービスの提供等高齢者支援
  • ・高齢者の実演等による自然・暮らし体験の提供体験学習

17. 道の駅「飛騨金山ぬく森の里温泉」(岐阜県 下呂市)

道の駅「飛騨金山ぬく森の里温泉」(岐阜県 下呂市)

病院・老人福祉施設等の地域福祉機能等が集約されており、コミュニティバスや高齢者宅配サービス等による小さな拠点機能向上

  • ・地域の高齢化に対応した、宅配サービス・安否確認・移動支援
  • ・既存の小さな拠点を機能強化

ホームページ URL :

http://nukumorinosato.com/

18. 道の駅「(仮称)とよはし」(愛知県 豊橋市)

道の駅「(仮称)とよはし」(愛知県 豊橋市)

南海トラフ地震等に備えた防災活動拠点 特産品である次郎柿等を使用した「道の駅」限定の商品開発(6次産業化)推進

  • ・地産地消型エネルギーインフラを活用した道の駅の防災拠点化
  • ・高齢者の医療や健康や買物等日常支援
  • ・大学と連携した農業後継者の育成

19. 道の駅「奥伊勢おおだい」(三重県 大台町)

道の駅「奥伊勢おおだい」(三重県 大台町)

役場やJR駅が隣接しJR、高速バス、路線バスの結節点
「道の駅」直営農場を整備し地産地消及び就農による定住化促進

  • ・農産物等の集荷に併せた、見守りや物資配達などの高齢者の生活支援
  • ・交通結節点を活用した行政、生活、交通、観光、防災等の拠点化

ホームページ URL :

http://www.okuise-odai.jp/

20. 道の駅「パーク七里御浜」(三重県 御浜町)

道の駅「パーク七里御浜」(三重県 御浜町)

柑橘加工商品の開発と6次産業化の推進。巡回バスの運行による高齢者支援など三重県内唯一の集約型小さな拠点の機能向上

  • ・既存小さな拠点と山間地域とを巡回バスで連携し福祉・生活サービスを向上。

ホームページ URL :

http://www.michinoeki-mihama.com/

近畿

21. 道の駅「若狭おばま」(福井県 小浜市)

道の駅「若狭おばま」(福井県 小浜市)

交通結節点機能強化(バスターミナル機能拡張、パーク&ライド)による観光促進 海の駅、まちの駅との3駅連携

  • ・高速自動車国道のICに隣接した「道の駅」で、SA空白区間でもあることから、高速道路利用者にも利用してもらい、市全体をSSA(スローサービスエリア)として市内各所へ誘導する取り組み

ホームページ URL :

http://obamakankokyoku.com/station/

22. 道の駅「恐竜渓谷ジオパーク(仮称)」(福井県 勝山市)

道の駅「恐竜渓谷ジオパーク(仮称)」(福井県 勝山市)

県立恐竜博物館等を活かした観光・交流拠点 コミュニティーバスによる周遊観光 天然鮎や里芋などを活かした地産地消の促進

  • ・勝山市の新たな玄関口となる中部縦貫自動車道勝山ICのアクセス道沿いに「道の駅」を設置することで、世界三大恐竜博物館である「福井県立恐竜博物館」の訪問者をジオパークや九頭竜川などの地域資源等へ誘客し、これまでの拠点のみの訪問から着地型観光の展開を図る取り組み

23. 道の駅「竜王かがみの里」「アグリパーク竜王」(滋賀県 竜王町)

道の駅「竜王かがみの里」「アグリパーク竜王」(滋賀県 竜王町)

土産土法の取組を2駅(集客力のある駅と農業生産力のある駅)
連携で推進 農業の担い手の育成、農住(空き家対策)の窓口

  • ・町内2つの「道の駅」を「農業の担い手の育成と農住の斡旋拠点」、「野菜ソムリエを活用した土産土法の推進拠点」として役割分担を行うことで連携をし、地産地消や農業振興、地方移住等の促進を行う取り組み

ホームページ URL :

http://www.rmc.ne.jp/kagaminosato/
http://www.biwa.ne.jp/~aguri-p/

24. 道の駅「浅井三姉妹の郷」(滋賀県 長浜市)

道の駅「浅井三姉妹の郷」(滋賀県 長浜市)

起業や商品開発をサポートする「チャレンジショップ」の設置した
地産地消型産業振興 スマートIC開通に応じた着地型観光基地

  • ・「道の駅」の共同販売施設内に新たに起業を目指す方や地域内の中小企業・小規模事業者が地域資源を活用して開発した特産品や加工品等をテスト販売するための「チャレンジショップ機能」を整備するとともに商工会が経営指導等のサポートを行う取り組み

25. 道の駅「南山城村(仮称)」(京都府 南山城村)

道の駅「南山城村(仮称)」(京都府 南山城村)

「村で暮らし続けるための仕掛け作り」として、特産品である
南山城茶を活用した商品開発 地域内循環型産業システムの実現

  • ・高齢者や移動手段を持たない住民へのコミュニティーバスの運行、宅配サービスの実施、一人暮らし世帯への安否確認、配食サービスといった福祉サービスの実施による活気あるむらづくりを住民出資の設立会社が運営を行う取り組み

26. 道の駅 丹後王国「食のみやこ」(京都府 京丹後市)

道の駅 丹後王国「食のみやこ」(京都府 京丹後市)

丹後地域の観光資源、地域食材等を紹介する観光等総合窓口
地域食材を活かした特産品開発や「食」に関する人材の育成

  • ・「道の駅」内の加工所で農林水産物の加工に取り組んでいる地域や農家民泊の開業を目指している方等を対象にした人材育成等の実施や、地元高校生による高校生レストランを開催し、地元食材を使用したメニューの開発を行う取り組み

ホームページ URL :

https://tango-kingdom.com/

27. 道の駅「かなん」(大阪府 河南町)

道の駅「かなん」(大阪府 河南町)

なにわの伝統野菜などの地場産野菜を商品開発して提供する施設の整備 防災倉庫や災害時に一時避難可能な広場の整備

  • ・新たに設置する工房で、なにわの伝統野菜や地元特産品を活用し、町・農事組合法人及び大学との連携による新商品の開発、生産・普及促進や、毎月大阪市内への出張朝市を開催し、なにわの伝統野菜や地元特産品のPR等を行う取り組み

ホームページ URL :

http://www.michieki.jp/kanan/

28. 道の駅「かつらぎ(仮称)」(奈良県 葛城市)

道の駅「かつらぎ(仮称)」(奈良県 葛城市)

高齢者の交通手段確保のためのコミュニティ―バス運行
地元特産品を活用した商品開発及びチャレンジショップによる企業支援

  • ・地域住民の交通サービス提供のためのコミュニティーバスの運行やICTを活用した買い物支援、継続的な就農と「道の駅」への出荷希望を持つ住民を対象にした新規就農者支援を行う取り組み

中国

29. 道の駅「(仮称)ことうら」(鳥取県 琴浦町)

道の駅「(仮称)ことうら」(鳥取県 琴浦町)

隣接する既存の道の駅との機能分担及び連携し、
地元特産品を活用した6次産業化など地産地消の推進

  • ・既存「道の駅 ポート赤碕」は地元食材を活用した6次産業の拠点とし、新設「道の駅 ことうら」は、ゲートウェイとして観光・移住定住窓口を設置し、「琴浦ブランド」の情報発信拠点の役割を担うもので、近接する新・旧2つの「道の駅」が連携し、それぞれの特性を活かし地域活性化に取り組む事例は、中国地方では初めてである。

30. (国道54号沿線「道の駅」)「ゆめランド布野」「赤来高原」「頓原」「掛合の里」
(広島県 三次市・島根県 雲南市 飯南町)

(国道54号沿線「道の駅」)「ゆめランド布野」「赤来高原」「頓原」「掛合の里」(広島県 三次市・島根県 雲南市 飯南町)

自動車道の開通により交通量が減少した国道54号沿線の4つの道の駅の相互連携による、地域の暮らしを持続的支える環境構築

  • ・2市1町4つの「道の駅」が、6次産業強化や買い物支援、巡回バス導入により小さな拠点として機能し、さらに4駅が連携する冬季道路情報・防災・観光・移住等の情報を発信する。

ホームページ URL :

http://www.pionet.ne.jp/~funo-fureai/index.html
http://www.r-yamanami.com/

31. 道の駅「ソレーネ周南」(山口県 周南市)

道の駅「ソレーネ周南」(山口県 周南市)

高齢者の相談窓口を設置し、併せてバス停の整備を行い、
地域住民のサポート体制を構築

  • ・既存で行っている「道の駅」と宅配業者が連携した集荷支援のほか、新たに看護師等が常駐する高齢者相談窓口を「道の駅」内に設置し、医療や健康、介護、生活の相談を開始する予定。また、高齢者の交流機会を増加させるため路線バスのバス停も整備し生活サポート体制を構築する。

ホームページ URL :

http://www.solene.jp/

四国

32. 道の駅「(仮称)美馬」(徳島県 美馬市)

道の駅「(仮称)美馬」(徳島県 美馬市)

地元農林水産物の集出荷システムを活用した産地直売所の設置
地域野菜を活用した6次産業化推進 観光総合窓口の設置

  • ・産地直売所を設け、地元産直市の連携を図ると共に、地元農林水産物の集荷システムにより、中山間地の小規模農家ならではの豊富な品種、美味しい野菜を「道の駅」産地直売所へ集積
  • ・地域の防災拠点としてヘリポート、防災広場整備

33. 道の駅「たからだの里さいた」(香川県 三豊市)

道の駅「たからだの里さいた」(香川県 三豊市)

道の駅の観光ポテンシャルを活かした移住促進(移住コンシェルジュによる相談窓口設置、移住体験ツアー開催等)

  • ・新規募集の「地域おこし協力隊」とも連携し、道の駅での先進移住者との交流会実施による移住促進
  • ・都心部からの人材採用による観光・移住体験ツアー取り次ぎ窓口の設置

ホームページ URL :

http://www.takaradanosato.co.jp/hp/

九州

34. 道の駅「たちばな」(福岡県 八女市)

道の駅「たちばな」(福岡県 八女市)

トレーサビリティー制度を活用した農産物管理システムの
構築等による地産地消の推進 行政サテライト機能の構築

  • ・行政のサテライト機能の構築(行政、医療、金融等機能)
  • ・遊休農地の利活用の推進
  • ・空き家バンク制度を活用した移住定住等の促進
  • ・地産地消の推進強化(トレーサビリティ制度の確立)

ホームページ URL :

http://www.mitinoeki-tachibana.com/

35. 道の駅「彼杵の荘」(長崎県 東彼杵町)

道の駅「彼杵の荘」(長崎県 東彼杵町)

障害者支援施設が行う移動販売車による
買物支援と農産物の集荷・販売システムの確立

  • ・障害者支援施設の移動販売者との連携による「道の駅」の集出荷と買物支援によるシステム構築
  • ・空き家バンク制度を活用した移住定住等の促進

ホームページ URL :

http://www.sonogi.jp/michinoeki.html

36. 道の駅「阿蘇」(熊本県 阿蘇市)

道の駅「阿蘇」(熊本県 阿蘇市)

消防署、医療センター等と連携した「小さな拠点」の形成
空き家バンク制度を活用し、移住定住等を促進

  • ・英語に加え、中国語、仏語、バングラ語、ヒンズー語による多言語案内に体制の確立(全国唯一カテゴリー2)
  • ・地元施設・店舗との連携による周遊支援プロジェクト(レシートリレー:商標登録申請予定)
  • ・空き家バンク制度を活用した移住定住等の促進(おためし生活支援事業)

ホームページ URL :

http://www.aso-denku.jp/

37. 道の駅「北川はゆま」(宮崎県 延岡市)

道の駅「北川はゆま」(宮崎県 延岡市)

道の駅を拠点とした集荷・宅配サービスやコミュニティーバスネットワークによる「ふるさと集落生活圏」の形成

  • ・コミュニティーバスの乗り入れと高速バスのP&R機能の整備(高速バスとコミュニティーバスなど公共交通との乗り継ぎ拠点整備)
  • ・地元高校との協働による商品開発や当該高校からの雇用の継続。
  • ・市内3駅の管理運営統合による中山間地域の特色を活かしたサービスの提供。

ホームページ URL :

http://apricot-sheep-65c71b7db122a219.znlc.jp/

沖縄

38. 道の駅「ぎのざ」(沖縄 宜野座村)

道の駅「ぎのざ」(沖縄 宜野座村)

ぎのざエコ野菜等を活用した地産地消の推進
隣接したリバーパークやダムツーリズムと連携した観光推進

  • ・地域農産物を活用したフードコートの整備
  • ・地域農産物の収穫体験等による食育の実践
  • ・規格外野菜等の販売促進
  • ・ブランド化を目指したスイーツ開発

ホームページ URL :

http://miraiginoza.co.jp/