サイクル安全

  • 消費者の安全な自転車利用につながる広報啓発

    自転車の事故情報などの収集を行い、必要に応じて独立行政法人国民生活センターによる商品テストを行い、その結果を活用しながら消費者に対して、自転車の安全な利用に向けた広報活動を実施していきます。

    <電動アシスト自転車の商品テスト>【出典:独立行政法人 国民生活センターHP】

  • 自転車技士・自転車安全整備士制度への支援等

    一般財団法人日本車両検査協会が実施する自転車技士や公益財団法人日本管理技術協会が実施する自転車安全整備士の資格試験へのサポートを行なうとともに、交通安全教育の場を活用した広報活動を実施していきます。

    <自転車安全整備店のマーク等>【出典:日本交通管理技術協会HP】

  • 自転車安全利用五則の
    活用等による通行ルールの周知

    地方公共団体や民間団体などとも連携し、「自転車安全利用五則」を利用しながら、全ての年齢層の利用者に対して自転車の通行ルールを伝えるための広報活動を展開していきます。

    【出典:警察庁】

  • ヘルメット着用の促進に向けた広報啓発

    交通事故による身体的な被害を軽減するため、国や地方公共団体が行うさまざまなイベントを活用して、通勤・通学時をはじめとした自転車利用時のヘルメット着用の促進に向けた広報活動を行います。

    【出典:愛媛県HP】

  • 交通安全教育の海外先進事例の周知

    海外の効果的な交通安全教育の実践法や事例を関係機関に紹介し、小・中・高校生を対象に、子供たちの発達段階に応じた適切な教育法が実施できるようサポートしていきます。

    <自転車交通試験の様子(ドイツ)>【出典:内閣府HP】

  • 自転車通学・通行の視点を踏まえた
    通学路の安全点検の実施

    教育委員会や学校、PTAや警察、道路管理者などが、自転車利用者の視点も踏まえながら、通学路の安全点検を実施するよう関係機関に促し、ハードの面からも自転車の事故を防ぐよう取り組んでいきます。

    <歩行者と自転車が分離された通学路>【出典:国土交通省】