閉じる
氏 名所 属
安部 建一郎 リプラ・テック(株) 技術・製造本部長

■ご意見の内容

○ 縦割り行政で、道路の種類が多すぎる。国道(国交省)や農道(農水省)等が、別々にそれぞれが、勝手に道路を作っているように感じる。
○ 地域が本当に望んでいる道路整備がなされていない。例えるなら、地域は、域内の市道を拡幅してほしいと考えているのに、少し離れた所に、農道が整備される。確かに農業をされる方(特定の方)にとっては、便利になり良くなるが、その道路が地域として必要かとは別のことである。このような道路整備を行っているから国民の中に不満・不信がたまる。
 住民一人ひとりの要望聞いて整備すると、意見がまとまらないことは分かっているので、地域の代表、例えば市議会議員、市長、県会議員等に、地域意見を調整してもらい、横断的に計画を決めて実施するべきである。
○ 大型車と歩行者を分ける道路があってもいい。学校の周辺2km位には、歩行者専用の道路があれば、親も安心して子供を学校に送り出せるだろう。
○ 特定財源については反対である。それよりも、消費税を上げる方がよい。税金は必要な分野に必要に応じて支出されるべきであり、ある特定の分野に無条件に潤沢に支出されるものではない。
○ 地方の道路は、市街地の渋滞する区間にバイパスを整備するだけで十分である。高速道路を整備する必要はない。整備しても大して時間短縮効果もない。高速道路を作るなら東京の高速道路網を早期に整備する必要がある。道路の予算も人口に比例して配分すべきである。
○ 観光地への道路は乗用車が離合できる道路があればよい。道路がないのでは、話にならないが、上高地などを例としてみれば、どんなに道路が悪くても魅力的な観光地には人は集まる。それよりも、観光地に無料の駐車場を整備した方が、道路を整備するよりも有効である。駐車場がなければ立ち寄ることもできない。