閉じる
氏 名所 属
浅見 泰司 東京大学 空間情報科学研究センター 副センター長・教授

■ご意見の内容

○ 現在の高規格幹線道路網にとらわれずに、地域経済上、また、災害対策上、真に必要な道路ネットワークについては、ナショナル・ミニマムとして、必要性に応じた規格を精査した上で、整備するべきと考える。

○ 交通量など地域の実情に応じた適正な規格での道路整備を考えるべき。

○ メンテナンスフリーという発想に立って、技術革新の成果も踏まえて、維持管理コストが低廉ですむような道路整備を検討すべき。

○ 道路整備を進めるに際しては、小動物の生息になるべく影響を与えないように排水に配慮するなど、環境との融和を図るべき。

○ 大規模地震が予想される地域においては、十分な強度をもった構造とするほか、リダンダンシーを確保するという視点に立った道路整備も必要だと思う。

○ 空港・港湾へのアクセスを充実したり、大規模コンテナの通行に支障がないようにするなど、基幹的な物流ネットワークとの整合性を踏まえた整備も重要な視点だと考える。

○ 世間で無駄と言われているのは、交通量が極めて少ないにもかかわらず規格の高い道路が整備されているというような、道路のニーズに比して過剰整備となっている事例だと思う。

○ 道路の整備に際しては、整備費の回収年月を考えたり、地元負担を取り入れるなど、コスト意識を持った整備方法も検討すべき。

○ 公益性が認められた重要プロジェクトについては、土地収用をスムーズに進める仕組みが必要だと考える。