閉じる
氏 名所 属
浅野 亨 石巻商工会議所 会頭

■ご意見の内容

○これまでの道路政策に関する改善点
・東北地方における道路整備については、全国の他地域と比較して、いまだ大きな格差があり、決して満足できるものではない。計画があまりに長期化し、事業が完成する頃には、新たな地域間格差が生じている。国土の均衡ある発展のためにも、都市部と地方の格差是正が必要。

○今後道路政策において効率化を徹底する上で重視すべき点
・道路特定財源の歳出削減の無駄無理を省くため、既存道路の機能効率の向上を図るための部分改良等を積極的に施し、投資効率を高める方策が必要。

・個別事業のスピードアップを図るなどスケジュール管理を徹底する。

・道路の建設や管理に係るコストを減らす努力をする。

・事業の実施にあたっては、早い段階から国民の考えや意見を十分に反映させる取組みを行う。(PI方式)

○今後取組む道路政策の優先度について
・災害発生時に対応する高速道路や高次医療施設への広域的アクセスの強化が必要。

・石巻・酒田間のように、沿岸部と内陸部の人・物・文化等の物流により地域の活性化を図るための、横断的道路の早急な事業化と整備が必要。

・三陸縦貫自動車道の片側2車線化と通行料金の低減化。

○その他道路政策全般に関する意見・要望
・道路特定財源の一般財源化については、地方道路の整備水準がいまだ低い状況の中では、容認できるものではない。今後とも積極的に道路財源を確保し、地方道路整備率の向上を図るとともに、地方自治体の道路財源補填策として、新たな交付金制度の創設が必要。一般財源化するならば税率を下げるべき。

・情報公開し、もっと住民に道路への関心を持たせるべき(のちに住民活動につながる)。県北高速(県管理)の工事(計画)を住民は知らない。

・三陸道の登米ICまでの開通を三陸道の道路情報板でPRしてはどうか。(期待感が高まる)

・中央で意見を言っている有識者が地方で意見交換してほしい。(地域の声を聞いて欲しい)

・今後産業構造が変わってくる。10〜20年後に道路ができても、その時に必要な道路なのか疑問。だからこそスピードアップが必要。

・計画がずれるのはしかたない。5〜10年後の道路整備計画を明確にすべき。

・「街の中はゆっくり、街外はスピーディに」、道路の機能をきっちり分ける。