閉じる
氏 名所 属
遠藤 孝夫 東北学院大学 工学部 環境建設工学科 教授

■ご意見の内容

・地方には整備すべき道路がまだたくさんあるのに、道路特定財源の一般財源化の議論について、現時点で取り上げるのは疑問である。

・道路をつくることによって、企業を誘致でき、国民全体がもっと安全・安心、豊かな生活ができるのであれば、それをもっと国民にアピールして欲しい。

・道路を整備しても、信号機の設置(現示)が悪いため、円滑な交通を妨げていることが多い。現示改善のため、第三者による現地での検証、定期的な評価を入れる必要がある。

・道路管理はきちんとやっているが、交通管理は疑問符がつく。道路でも信号機でも、整備した責任者(管理者)が誰なのか分かるようにすべき。

・道路管理とともに、速度管理、信号管理、駐車違反も、すべて国交省の権限にしてはどうか。

・道路にはその国の文化、経済力、人の考え方すべてが表れる。日本の道路は、全体として非効率でごみごみしていて、移動するのに大変時間がかかって良くない。もっと世界を見て世界に誇れるような道路を造るべき。

・理想的な道路として、歩いていても、車で走っていても楽しい、間違わずに行ける、時間的にどのくらいでいけるのか分かるような道路、欧米諸国に見劣りしない道路を希望する。

・脆弱で効率化だけを求めた道路ではなく、欧米並みの道路の段階構成を考えた道路網の構築、また災害の起こりやすい国であるため、災害などに対しても足腰の強い、冬場などにそう簡単に不通にならない道路が理想である。

・「駐車場が無いため公共交通機関を使ってください」と言うが、子供や高齢者など車に頼らざるを得ない人もいるため、ニーズに耐えられる設備が必要。すべての人に喜んでもらえる整備が望ましい。