閉じる
氏 名所 属
橋本 信之 関西学院大学 法学部 教授

■ご意見の内容

○はじめに(自由意見)
 ・道路特定財源に関して、道路がかなり整備されてきた状況において、総額的に現在の投資規模が適正かどうかということを、もう少し福祉や教育など他の分野の需要とのバランスを考慮して、考えるべきである。感覚的ではあるがおおよその判断としては、全てを道路に投資するのは多すぎるかもしれないと思う。道路だけを見てどれだけの額が必要であるという議論をするだけでなく、財源が厳しい中、他の需要との兼ね合いを考える必要がある。福祉や教育などの他の施策と比較することは難しいと思うが、真に必要な道路とはという議論をするのであれば、他の施策とのバランスの中で検討すべきだと思う。
 ・暫定税率について、ガソリンの価格は今約140円/gしているが、今くらいの価格は受忍の範囲と思う。したがって、目的税だからといって道路だけの議論をするのではなく、一部を普通税にする可能性も含め、税制全体の中で考えていく必要がある。

○これまでの道路政策に関して
改善すべき点:
 ・B/Cについて、地方部のBが恣意的ではないかという批判もある中で、数値に表せていない効果がいっぱいあると思われるなど、改良の余地があるのではないか。道路建設の必要性を合理的に説明できるように、合理的な評価方法を工夫し、常に改良し続けていくことが重要であり必要であると考える。
 ・特に大きな事業をやるときには、必要性に関する分析をしっかりやって頂きたい。先に結果があってはならない。

○今後の道路政策において
重視するべき点:
 ・都市部では、公共交通がすごく発達しており、道路だけではなくTDMなど公共交通をもっと生かした施策を、総合的な視点で考えるべき。
 ・道路だけで考えた場合、基幹的なネットワークの整備、メンテナンス、地方の道路整備が重要と思う。地方部では公共交通のこれ以上の発展が見込めないことが多く、公共交通では無理なので、交通量が少なくても道路整備が必要。
 ・JR貨物が低迷しているが、エネルギーや環境負荷を考えると、物流においてももっと鉄道を活用すべき。