閉じる
氏 名所 属
廣瀬 将人 (有)アイヴエモーション 代表取締役

■ご意見の内容

・道路政策は一般の人にはわかりにくいため、道路政策を身近なもの、実感が得られるものにするにはどのようにするとよいか検討し、資料等で示して住民に説明して欲しい。

・道路整備のために一人あたりどれくらいの費用がかかるのかわからないから、道路が無駄かどうかわからない。一人あたりの諸費用などコストを明確にし、一般の人にもわかりやすく示す必要がある。
 また、道路の計画過程も不明瞭なのでわかりやすくする必要がある。

・農村部のきれいな道は無駄だと思う。

・夜間、雨、交差点で高齢者が安全に運転できる道を整備するなど、高齢者への安全を配慮した道路整備が大切。

・車中心から、自転車、徒歩へシフトすることが今後の優先課題。

・車、人、車椅子、自転車の空間利用を、白紙の状態から考える必要がある。

・合意形成を図るためには住民と上手にどうコミュニケーションをとるかということが重要である。
 そのため、住民との調整、コミュニケーションをを大事にし、住民の意見をまちづくりへ反映して欲しい。

・道はまちの一つの要素である。だから、まちにとって必要なインフラは何かと考えた上で道路を整備する必要があるのではないか。

・地方には街路樹が少ない。お年寄りの日陰となり有用であるため街路樹を作って欲しい。
間隔を密にせず、手入れのいらない木を植えることで維持管理費を抑えた街路樹にできる。

・縁石と側溝の部分を上手く自転車が走れるようにして欲しい、あるいは縁石はない方が通行しやすい。
 科学的に根拠がなければ縁石はいらない。

・今後、道路のメンテナンスをバランスよくすることが求められるため、維持管理費を削減するような道路政策をおこなって欲しい。

・沿線の木を排除することで海辺の見渡しが良くなるなど、景観に配慮した道路整備も必要ではないか。
 道路を楽しめるような、景観を活かした道路整備をおこなって欲しい。

・多くの人が車に依存しているから、環境税を利用して、公共交通機関へ転換など、車を使わない方向へ移行すると良いのではないか。

・韓国で自転車通勤が多いように、日本でも自転車通勤を推進し、そのための環境づくりを進めるべきではないか。

・自転車利用を促進するためにも自転車道を整備して欲しい。

・日本の道路行政が欧米と比較して遅れているという認識はあるのかどうか疑問。

・ヒアリング調査は1対1ではなく、複数でした方が様々な議論が出ていいのではないか。