閉じる
氏 名所 属
掘田 利知 愛媛県立八幡浜高等学校 校長

■ご意見の内容

・道路の補修(路面・区画線等)頻度が多すぎるのではないか。一般者から見ると舗装や区画線等悪くなっていないのに一定の時期がくれば補修しているように感じる。効率の良い補修工事を期待する。
・年度末に工事が集中したり、同じ箇所で何度も工事(水道・電気等)を行うなど、無駄が多いのではないか。年度末の工事は予算消化のために行っているように感じる。計画を立て、効率的に工事を行ってほしい。また、年度内に余った予算は次年度以降に繰り越せるようにすれば良いのではないかと思う。
・古くなった橋やトンネルなどの構造物の補修時期にきていると思うが、安心・安全な道路を保って行くために力を入れて取組んでもらいたい。
・高速道路の整備(8の字ルート)は、是非行ってほしい。また、建設した高速道路の有効な活用、利用ができるよう交通量の少ない箇所は値下げし、交通量の多い箇所はその分料金を上げるなどの工夫が必要だと思う。
・交通安全の面に配慮する必要があるが、現在の法定速度を若干でも速くできればスムーズな運行ができると思う。
・排水性舗装箇所は走行しやすいし、良い取り組みだと思う。
・最近工事箇所の看板(工事の内容を説明したもの)は、何をしているのかが良くわかり、説明責任の面からみても良いことだと思う。
・電線の地中化は、歩道整備の面から行ってほしい。特に歩道の狭い市内では有効と思う。
・八幡浜は、災害時の代替路がないので確保してほしい。
・路上駐車の取締りが強化され、スムーズな車の運行が行えるようになったと思う。今後も関係機関と連携して取り締まり区域の拡大を図っていただきたい。
・道路特定財源の一般財源化は、基本的におかしな事だと思う。公平さを保つ為にも、納税者(車を使用する人)の為に使用すべきである。最近は、原油の高騰もあり負担は大きくなっている。道路の為に使用しないのであれば、税率を下げるべきだと思う。
・道路整備においては、都会に住んでいればもう道路は必要ないという意見もある。しかし、地方ではまだまだ十分な道路整備ができていない場所もあり、それぞれの立場から異なった意見があると思う。その中で都会中心の考えではなく、地方とのバランスを考えながら公平な整備をお願いしたい。