閉じる
氏 名所 属
本多 洋治 旧居留地連絡協議会 副会長
(株)大丸 神戸店長

■ご意見の内容

<道路施策の改善点>
・地方に住む人間にとって利便性という意味では道路整備は効果がある。しかし、道路整備が、地方の人口流出を招いている一面もある。
・地方独自の産業・文化の基盤がないまま、道路整備を行っても本当の意味での地方の活性化にはつながらないのではないか。
・社会全体の流れで、地方を「切り捨てる」「切り捨てない」ではなく、その土地の生活まで掘り下げることが必要。若い人に住んでもらい、地域の共同体として再生産出来る基盤がなければ社会資本の充実をはかる意味は無い。
・コンパクトシティを取り入れている青森や富山もそのような考え方に立った動きではないか。

<道路の現況>
・阪神高速大阪線の阿波座ランプ付近は常に混雑している。そういう所にもっと資金を投入出来ないのか。
・阪神高速神戸線では神戸から行くと尼崎から3車線〜2車線〜1車線と絞られているから渋滞しているのでは。
・大阪湾岸道路西伸部は、神戸空港の24時間化と合わせれば経済的に非常に効果が大きい。
・ハーバーハイウェイと国道2号浜手バイパスを接続すればよいのではないか。
・神戸は山と海に挟まれた街である。しかし、海へアクセスしようとした時に国道2号がネックになっている。
・国道2号沿線は歴史的建築が多数あるのに、それらが生かせていない。もっと歩道を拡げるなどして歩行者に優しい環境を作ることで旧居留地の景観を守っていく必要がある。

<その他>
・道路だけでなく、パークアンドライドを視野に入れるなど鉄道とも協力して整備をおこなっていく必要がある。
・道路については、警察と道路管理者とが別々に動いているが、信号・横断歩道の設置箇所選定など道路行政の一本化されていないことによるチグハグがある。
・神戸市街は一方通行の規制が多く、有効な策だと思うが、さらに中心市街地については商業車以外の通行を禁止するなどもっと規制した方が街の賑わいのためには有効ではないか。
・広報パンフレットなどは一般の人はあまり興味を持って見ない。道路政策の広報についても、現場で働く職員の活動・苦労などにスポットをあてたTV・新聞のパブリシティ取材を働きかけてはどうか。