閉じる
氏 名所 属
井上 佳朗 鹿児島大学 文学部 教授

■ご意見の内容

【これまでの道路政策に関する改善点】
 ・国と地方自治体が管理する道路の質に差がでてきており、地方自治体が管理する主要幹線道路については、管理を良くする必要があるが、自治体の予算で対応するのは難しい。新しい仕組みが必要では。

【今後の道路政策について効率化を重視すべき点】
  ・道路整備は、ハード整備重視から新交通システムやパークアンドライド等のソフト的な政策を重視するように切り替える必要がある。
  ・道路整備だけでなく、鉄道、バス等と連携をし、自家用車の利用を減らしていく必要がある。横の連携が必要である。

【道路に関して無駄と感じる点】
 ・高速道路は、現在、計画されているものをつくるべきだが、これ以上の計画は必要ない。
 ・道路空間の有効利用ができていない。道路をエネルギー源にできないのか。太陽光発電パネルをのり面等に設置したり、空いている土地に風力発電を設置すれば、道路がエネルギーを生み出すことができる。

【今後の道路政策で優先度が高いもしくは低いと考えている点】
 ・今後の道路は、道路の新たな機能として、@エネルギー生産、A環境への配慮、B備蓄機能を備えた道路を整備するべきである。
 ・パークアンドライドを積極的に進めるべきである。交通結節拠点で駐車場、駐輪場をもっと整備し、公共交通機関の利便性の向上を図る必要がある。
 ・歩行者用のスペースを確保すべきである。また、歩行者が休息できる場所(ベンチ等)を確保すべきである。
 ・高齢者社会あるいはコンパクトシティに適応した道路あるいは交通体系の整備を行う必要がある。

【その他】
 ・高速道路は、規制速度をあげるべきである。80km/hの規制速度はおかしい。道路構造的に危険な箇所は改善工事を行うべきである。
 ・道路地下に石油の備蓄倉庫等を設置したり、高速道路入口地下等に防災資材を備蓄もできる。
 ・鹿児島の国道10号は、高架構造にし、土砂崩れを避ける構造にすべきである。海上に避難島を設けていざというときに利用できようにすると良い。普段は海釣り公園等に利用すれば良い。