閉じる
氏 名所 属
伊藤 春秀 浄蓮の滝観光センター 浄蓮の滝協業組合 理事長

■ご意見の内容

・伊豆半島全体の観光客は年々減少している。伊豆以外の地域の高速道路網が整備されて、観光客の行動範囲が拡がったことが原因だろう。伊豆半島の道路整備をもっと進めていただきたい。
・伊豆半島は絶対的に道路整備が遅れている。伊豆地域の国道より、他の地方の県道のほうが広いという例がたくさんある。力のある政治家が伊豆には少ないことも原因であろう。湯ヶ島も観光客が減っている。伊豆地域の観光のためにも、明らかにまだまだ整備しなければならない道路がたくさんある。
・東駿河湾環状道路、伊豆縦貫自動車道を今の計画で早く進めていただきたい。今の計画のまま、浄蓮の滝周辺は、拡幅などを行い現道を活用する形で整備していただきたい。新しい別の道ができると、ただの通過地点になってしまい来客数が減少するという可能性はある。道一本で営業に非常に大きな影響がある。
・東駿河湾環状道路と伊豆半島の道路の接続をしっかり考えて欲しい。現在では沼津市街地の渋滞が深刻で、伊豆半島を抜けられても沼津ICまでなかなかたどり着けない。観光客の車をうまく東駿河湾環状道路に誘導する必要があるだろう。
・出口交差点の渋滞はそれほど深刻ではないだろう。右折レーンができたおかげで渋滞がかなり減少した。浄蓮の滝に沼津側から入る箇所に右折レーンを設けて頂きたい。繁忙期には浄蓮の滝に入る右折車が原因で1キロ以上もの渋滞が発生している。この地域の道路は観光客のためだけでなく、生活道路にもなっている。ダンプなども多く通る。浄蓮の滝に入る車による渋滞を何とかして欲しい。
・災害に対しては、天城山の道路は強くなったと思う。新しいトンネルができたこと、ループ橋が完成したことが大きかった。
・道路特定財源の一般財源化に関しては、時勢も考慮すると、やむを得ないと思う。個人的には反対する理由はない。自動車を所有することで排気ガスを出し、環境に影響を与えているという側面もある。必要な道路を必ずつくることは重要であるが、それ以外は最低限必要な道路維持などに充てていけばよいと思う。
・道路整備全般に関しては、これ以上大きな道路をつくる必要はあるのか、という思いはある。北海道などに通る車より横断する熊のほうが多いと言われるような道があると聞くが、果たして必要なのだろうか。