閉じる
氏 名所 属
片山 博臣 (社)和歌山経済同友会 代表幹事
(株)紀陽銀行 頭取

■ご意見の内容

○ 道路はポテンシャルの高いところを整備する必要がある。観光地へのアクセスという点では、世界遺産の登録は文部科学省だけれど、道路の整備は国土交通省等であり、同時に整備していない、また、港湾を充実させて国際競争力をつけるという場合でも港湾からの道路が途中でとぎれているなど、省庁でばらばらに整備している感があり、トータルとして整備できるようにすることが大事だと感じている。集中的に投資することとなるが、優先度合いや順番が必要なことであると考えている。

○ 最低限そこに住んでいる国民が安全で安心できるような道路整備、次に全国格差が少なくなるような発展を考えた道路整備を行うべきである。国土の発展と安全や安心は基本的な条件であるので区別して考えるべきもの。
○ 和歌山の南部では、海沿いに道路があり津波による通行止めが予想されるため、緊急のことも考えると山側にもう1路線必要である。緊急のヘリはあるが数が多くない。また、防波堤の整備と道路の整備と両面で考えるべき。
○ 関西国際空港の利用促進を考えると、羽田空港は東京の一極集中により利用が多いため、本部機能を関西に移転するにはどうしたら良いかなどを分析して何が必要かを考えるべきである。それが、道路なのか税制なのか、トータルでデザインすることが必要ではないか。

○ 和歌山北ICは今後そこにどのようなポテンシャルがあるかを考えるといいと思う。自治体は一部の声が大きいところから整備をするのではなく、自身を持って説明できる箇所から整備すべきである。
○ 談合に関連したくじ引きのような入札方式にも疑問がある。技術的にしっかりしている業者が施工すべきであり、ある程度コストがかかっても安心できるものが良い。
○ 道路特定財源の一般財源化にも疑問がある。もっと議論すべきであり、例えば、福祉関係はこれからもっと必要となるので安心や安全を考えると目的税とすべきと考える。

○ 予算の配分は人口割と聞いているが、安心や安全を考えれば面積割ではないか。
○ 道路行政としては、人口が減少するなかで、今後どういうサービスをしていくか、現住民の満足(現状維持の観点)だけでなく、それ以外の観点を持つことが大事ではないか。
○ 地方にいると、病院や災害時に全体のつながり(ネットワーク)が必要と感じる。
○ 和歌山は観光資源や水産資源などがあるので、国としてどう利用していくか検討するべき。