閉じる
氏 名所 属
叶谷 勇人 秋田魁新報社 湯沢支局長

■ご意見の内容

・道路整備にあたっては、計画から工事・完成まで長期間に及んでおり、人口分布,高齢化,限界集落を踏まえると、その期間には、当然地域ニーズの変化があることからコストパフォーマンスのとれた事業の見極めが必要であり、その期間にはデータをしっかり取り入れ効率化させ、事業期間をスピードアップさせるべきである。

・単純な一般財源化は理解が得られにくく、自動車関連の環境等への特化は理解が得られるはずである。

・効率化を進める上では、入札関係の談合問題、県・市町村が行っている予定価格の事前公表等、発注者として、工事体制(体系)の監視強化をすすめるべきだし、国民に不信感を抱かせないことが大事であり、それを国民は望んでいる。

・道路管理者の違いによる標識等情報提供が不統一であり、また、広域農道は主要な幹線道路と認識していることから各省庁間の横の連携も強化すべきと考える。

・スーパー林道は無駄と言わざるを得ない。(災害による通行止め期間が非常に長期であるため)

・中途半端なまま終わる事業はダメで、高規格ネットワークが完成されてこそ機能が発揮されるものであり、特に秋田山形県境部酒田〜象潟,新庄〜雄勝間は重要である。そうすることにより、互いの交流が増加し、地域の発展へと繋がる。

・道路の整備計画にあたっては、国民各層から意見を取り入れるのは重要であり、またそれをフィードバックし計画へ反映される仕組みが重要であるが故に地域のニーズを受け止め、優先順位を付けて整備を進めるべきである。

・優先度が高いのは都市部の渋滞対策であるが、一方、地方は高齢化率が高く、病院にも医者が居らず、地方医療面における広域的アクセス強化は優先度が高い。

・効率性を考慮すると、都会中心となるのは明白であり、地方への権限を移譲し地域間格差を考慮した予算配分とすべきである。

・道路は歩行者もいることから、歩いて楽しい美しい道路も必要であり、歩きやすい道路、歩行者への投資も考慮すべきである。