閉じる
氏 名所 属
門垣 逸夫 熊本朝日放送(株) 代表取締役社長

■ご意見の内容

・幹線道路が十分整備されていないため、生活道路として使用されている道路、生活道路として使うべき道路を大型車が通行している。個々の道路について生活道路なのか幹線道路なのかの位置づけを明確にしたうえで、幹線道路についてはそれに相応しい道路として整備を急ぐべき。それが結果的に市民生活の安全にも繋がる。

・横軸(阿蘇、天草方面)整備のスピードをあげることが重要。

・大分〜熊本のラインを強化すべき。

・熊本にとって、阿蘇から天草まで周遊できることが重要であり、時間距離が短くなるような道路整備や観光時期に観光地への行き来で渋滞が発生しないような道路の整備が必要。

・俵山では、バイパスができたことにより、旧道が観光用の道路として活用できるようになり、通過する車も観光ドライブの車もともに満足度が大幅に向上した。道路には様々な性格があり、個々の道路の特徴が活かせるよう、それぞれの道路の性格付けとそれに相応しい整備の仕方をきめ細かく考えて整備していくことが大事だと思う。

・熊本市中心部の国道3号は渋滞が激しいため、熊本北バイパスの整備を急ぎ分散をはかるべき。

・都市中心部を通過する交通、特に大型車を減らすためのソフト的な対策として、高速道路の都市中心部との並行区間の料金を大幅に割り引くことが有効ではないか。熊本で言えば、松橋ICと植木IC間を対象に実施すれば、中心部やバイパスに入り込む大型車は相当程度減ると思う。

・2車線の昔ながらの幹線道路で右折レーンやバス停車帯がないため、交通阻害が発生している。右折レーンやバス停車帯などスポット的な対策は速効性があり、重要な施策だと思う。

・年度末の掘り返し工事は無駄に感じる。