閉じる
氏 名所 属
鹿子 恭志 徳島商工会議所 会頭職務執行者 副会頭

■ご意見の内容

・四国で一番混雑している徳島県庁から城東高校間について、渋滞対策をお願いしたい。四国一悪いというのを解消していかねばならない。

・LED信号機普及率が全国平均を下回っている。徳島県としてもLEDを積極的に取り入れようとしているので、地場産業を推進していってほしい。

・江戸時代では攻められにくく逃げやすい道を造っていた。そのような道路を作って欲しい。例えば、県内の物産は県外に出荷しやすく、県外の物産は県内に出荷しにくいような道路。

・吉野川に架かっている橋は道路網として考えれば少なすぎる。もっと必要である。

・県外の人は鳴門までは来るが、徳島市内を通過して県南へというのは少ない。徳島市内の道がわかりにくい、渋滞も多いという意見をよく聞く。

・県南の物産品(阿南のたけのこ、伊勢エビ等海産物)を出荷するためには、県南の道路は必要。まだまだ名の通っていない良い物がある。物産のためにも道路整備が必要。

・大歩危、小歩危、土柱などの観光名所に行きたくても、道が細くて行きにくい。観光名所単発でなくグループでのPRが必要である。

・道の駅は便利で利用者も多い。日和佐道の駅は薬王寺の近くにあり、お遍路さんの駐車場としても利用があり、県内で一番繁盛しているのでは。 観光資源を生かせるメリットが道の駅にはある。ドライバーだけでなく、観光客の対応として整備してもいいのでは。

・吉野川大橋は結構な速度で走っているので、風がつよいときはハンドルを取られてしまう。高欄を高くするなどの風対策をしてもらいたい。

・大豊付近の高速のトンネルは、ポールも立っていない、真ん中の境界がないトンネルがあり怖い。トンネルが長いと感覚が麻痺して事故をするかと思うときがある。

・高齢者社会に対応した視認性のいい道路が必要。

・道路が発達すればするほどストロー現象がおきる。特に明石海峡大橋が出来てから関西へ買い物に行く人が多くなった。道路も良くなって欲しいが、商業も発展して欲しい。

・吉野川の堤防に乗っている県道などのアンダーパスなどは県外の人にはわかりにくい。

・吉野川の堤防に乗っている県道で標識のわかりにくいところがある。