閉じる
氏 名所 属
角南 長弘 NPO法人 ごせまちネットワーク 創理事長

■ご意見の内容

■今後の道路政策の重点化について
 ・みちづくりというと、道路の拡幅やバイパスの整備というイメージがあり、これまでは、市街地であろうが田園地帯であろうが同じやり方で行われてきた。これからは、地域にあったみちづくりを考えていくことが重要。

・これまで「ごせまち」は道路の整備が進まなかったことにより、江戸中期のまちやみち、水路がそのまま残っている。このような過去の歴史を伝えるみちを残しつつ、その地域の生活や観光に活用を検討しており、このようなみちづくりもある。

 ・高速道路の整備にあたっては、それに繋がる周辺地域道路も含めて具体的な計画を示し、住民の声を聞くことにより道路整備への理解が得られると考える。周辺地域道路の整備は、地方自治体まかせでは住民は納得しない。高速道路の整備に比べれば、まちづくりにかかる費用は知れている。

 ・高速道路ができると、工場が来て地域が潤うという時代ではない。今までは延長を稼ぐ施策で国民の理解が得られたが、今後は、地域と連携したみちづくりやまちづくりを検討するなど「質」の向上が重要と考える。

■今後の道路政策の優先順位について
 @ネットワークがつながっていない道路の整備
 A高速道路と周辺地域道路との一体的な整備

・これまでは高速道路を整備して、その後、周辺地域道路を整備していた。今後は、一体的に計画して整備していくことが重要。
 Bまちづくりを支援する道路の整備
  ・電柱の地中化、アスファルト舗装の改善、バリアフリー化、周辺駐車場の整備等

■道路政策に関する意見
 ・道路は狭いが活気があってにぎやかな市街地に、都市計画により広い道路を整備したことにより、町はきれいになったが活気を失ってさびれたという事例が多い。道路だけが原因ではないが、まちづくりとみちづくりは、地域のみんなで議論してすすめることが重要である。

 ・まちづくりとみちづくりに関して、国からの補助の弾力的運用を期待するとともに、地方自治体の意識を高めることが重要と考える。