閉じる
氏 名所 属
小丸 法之 (社)広島県トラック協会 会長

■ご意見の内容

(問1) これまでの道路政策に関して、特にどのような改善点があるとお考えですか。
 基本的には日本経済の高度成長や、車社会の発展に大きく貢献しながら整備が進められたと感じて いますが、一方で対策が遅れていると思われる次の2点について改善していただきたい。
@ 交通安全対策及び渋滞対策、物流効率化対策等に資する高速道路料金体系があまり考慮されてこなかったこと。
A 道路の機能を改善すること、特に踏切道の立体化等の推進、橋梁の車線数、強度の改良等(例、国道2号の福山市の神島橋、大竹市の栄橋)による交通の円滑化対策、重量制限の緩和による物流の効率化対策。

(問2) 今後、道路政策においては、無駄を排するなど効率化を徹底する必要があると思いますが、特にど のような点を重視すべきとお考えですか。
 一般道と農林道の調整、管理経費の削減等です。なお、工事費の節約は必要だと思いますが、最低入札価格制の適切な運用等により、自然災害対策等に考慮したより安全な道路をつくるために必要な経費は確保して、真に適正な発注ができる制度で運用すべきと考えます。

(問3) 今後、取り組む道路政策の一層の重点化を図ることが必要であると思いますが、優先度が高い又は低い課題への対応は何であるとお考えですか。
 都市圏の環状道路及びバイパスの整備、開かずの踏切対策の促進等、渋滞対策と環境対策、並びにトラックなど通過交通の車両とマイカーなどが不必要に混在する都市内交通の改善によって事故防止対策に確実に効果が期待できる課題の優先度が高いと思われます。例えば、広島市内の国道2号高架工事の長期にわたる中断は大きな社会的損失となっています。早期に工事再開・完成をすべき課題だと思います。