閉じる
氏 名所 属
後藤 文生 広島テレビ放送 代表取締役社長

■ご意見の内容

Q.これまでの道路政策について特に改善すべき点
・道路を利用する移動手段(乗用車、バス、路面電車など)の連携をもっとしっかり考えるべき。もちろん鉄道との連携も必要。
・幹線道路網以外に生活感のある小さな路地も重要。ただし、車がすれ違えない道が3本あるなら、区画整理によりすれ違える道路を1本作ることも必要。
・道路特定財源の必要性(維持・管理や防災の観点からも)を理解している人は多いと思うが、財源の仕組み、お金の流れ、道路ができるまでを分かり易く説明する努力が欠如。
・地元の人は慣れてしまうが、分かりにくい案内標識はたくさんあり、地元以外の人の意見を聞く必要がある。設置場所の検討は人間工学的な視点が必要。農道、林道に至っては、案内標識がほとんどない。
・歩道の不法占用は危険だし、景観にも悪い。道路利用者のモラルの改善が必要。
・行政の間違い(変化)を認めない体質が問題であり、政策が変化したなら変化したことの説明・公表が重要
・高速バス停を山間部に作るなら、利用者の多いSAに設置できないか?
・地方の過疎化が進み病院がなくなる原因の一つは道路整備の遅れ。道路計画策定は単独で考えるのではなく、もっと地域事情をよく考えて策定すべき。

Q.効率化を図るべき点
・効率化は重要であるが、効率化の意味が非効率な地方部の切り捨てにならないよう注意。例えば、地方(過疎地)の衰退につながるような効率化は問題(都市部と地方部では効率の考え方は異なる)
・スピードアップが重要(意思決定の迅速化。用地買収の迅速化。事業が延々と続き、いつ終わるか分からないのが問題。計画時の説明もしっかり行うべき)

Q.道路に関して無駄と感じること
・一部、地方部の農道等ではあるかもしれないが、無駄と思われる道路事業はないと思う

Q.道路政策の重点化を図る上で、優先度が高い又は低い課題への対応
<優先度が高い課題>
・広島で考えると以下の3点。
 @広島都市圏の環状道路の整備が重要
 A移動の定時制・信頼性の確保(空港利用にあたり、山陽道のリダンダンシー確保が重要。鉄道に劣る道路の定時性をいかに確保するかが重要。)

Q.国民の皆様に幅広くご意見を頂く上で特に留意すべき点
・公正さを担保することが重要
・アンケート等を行うことは有用であるが、アンケートを実施しているということを広くPRすべき